2017年11月30日

振り返り美人?

急に冷え込んできて風邪を引いたポチ姫に母親が着古しのセーターを着せてました。
朝の出がけに庭を見たら、さも当たり前の顔をして振り向く姫…着こなしてるね。(^^;)
20171130_1.jpg
posted by saitahu at 08:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御犬様

2017年11月27日

端正な折紙

友人に勧められて折紙の本を買ってみました。
20171127_1.jpg

折り行程100を越える作品がたくさんある難易度高めな本ですが、出来ると嬉しい!
20171127_2.jpg
posted by saitahu at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月25日

マグネット充電ケーブル

『USB PD』に対応したマグネットアダプタがアマゾンに出ていたので買ってみました。
通信に対応したwskenの『x-cable mini2』のコネクタと形状は全く一緒ですが、こちらのものは充電のみで通信非対応なようです。

20171125a_1.jpg 20171125a_2.jpg
posted by saitahu at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

立体折紙の作例

若君が100円ショップで大量の折紙を買ってきたので、折紙を贅沢に使った立体折紙の作例を…
20171125_1.jpg
posted by saitahu at 10:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2017年11月17日

アゴバブルはじける

今朝の長崎NHKニュース。
アゴ(トビウオ)バブルがはじけたそうです。
20171117_1.jpg

去年はアゴ出汁ブームで景気が良かったそうですが、ブームの影響で高値なイメージが付いて消費者の買い控えが起きたことに加え、今年はブームに乗っかって今まで獲ってなかった地域でも漁を始めて漁獲量が増えたのが効いたそうです。
posted by saitahu at 08:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2017年11月13日

飛行機のトイレ

今日は朝から出張で飛行機移動です。
トイレを借りてみたら、全面禁煙の飛行機なのにトイレに灰皿が…?
20171113_1.jpg

うーんなぜだろう?
posted by saitahu at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月03日

犬肥ゆる秋

夏場にえらく痩せて心配したポチ姫ですが、10月に入って急にムチムチしだして、月末には顔立ちも大人のワンコになってきました。
やっぱり1歳を超えるとちがうのかな?
20171031_1.jpg
posted by saitahu at 07:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御犬様

2017年11月02日

久々の紀伊國屋梅田本店

今日は職場で使う生地を買い出しに梅田で途中下車してユザワヤへ…。
そのまま買えるのも惜しいので、ルート途中の紀伊國屋へ寄ってみました。

久しぶりに立ち寄った梅田本店、かつては「漫画なんてサブカルチャー本は取り扱いませんわ」って感じで、カッパ横丁に漫画専門店を別に構えていましたが、結構な床面積を漫画に割いてました。出版不況の波は紀伊國屋といえども乗り越えるのが大変みたいです。
20171030a_1.jpg

で、私の目的は、弱小PHP文庫の「卑弥呼対諸葛孔明」「倭国本土決戦」の2巻。
近所の書店ではどうしても見つからなかった2巻ですが、さすが梅田本店、2冊ともしっかり在庫がありました。
20171030a_2.jpg

やっぱり、梅田本店級の本屋もたまには寄らないとね。
posted by saitahu at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月01日

リセットから一ヶ月

9月中旬に水槽をリセットして、10月頭にアオメダカとエビを投入した水槽ですが今のところ順調で、エビの抱卵個体が複数見られます。ホントはもう少しモスが茂ってた方が良いのですが、コレは爆殖の予感?
20171030_1.jpg 20171030_2.jpg
posted by saitahu at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2017年10月29日

玩具のヤブ医者〜〜ちいぽぽちゃんの指

玩具のヤブ医者開院〜。
本日の患者さんは次姫のちいぽぽちゃん(永遠の1歳)。

人差し指の根元に亀裂が出来たとのこと。この症例はぽぽちゃんの初期症状なので、フローリング補修用の顔料でエポキシパテを色合わせして、亀裂に詰め、竹串で表面を綺麗にならして手術完了。
20171029a_1.jpg

あとは、マスキングテープで軽く固定して乾くまで一晩入院です。
posted by saitahu at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

ジャガイモ焼酎「じゃがたらお春」

長崎はジャガイモ伝来の地らしく、ジャガイモを使った珍しい焼酎があります。
確かに芋系の味なのですが、サツマイモの焼酎よりマイルドで豊かな香り。
同じく地元名産の味付き焼きアゴ(トビウオ)と一緒にロックで頂くのが私の鉄板です。
20171029_1.jpg 20171029_2.jpg
posted by saitahu at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年10月26日

ホテルでの朝食2

昨日の「おにぎり雑炊」でヒントを得て、今日は一工夫。

お気に入りの「サムゲタン風スープ」と梅おにぎりを使います。
20171026_1.jpg

カップが付いてないので、器はホテルの備品のカップですが、これがまた呑んだ翌日の胃に優しい!
20171026_2.jpg
posted by saitahu at 07:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年10月25日

ホテルでの朝食

今回の出張のホテルは素泊まりなので、コンビニで朝食を確保してます。
で、セブンイレブンで見つけたのがこちらの「おにぎり雑炊」。
20171025_1.jpg

文字通り、別売りのコンビニおにぎりをカップスープに入れて雑炊にします。
今回は明太子おにぎりを投入してみましたが、非常に美味しい!良いアイデアですね。
20171025_2.jpg 20171025_3.jpg
posted by saitahu at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年10月24日

Dynabook N40のバッテリ表示〜その後

9月上旬に東芝のサポートセンターに問い合わせたDynabookN40のバッテリー表示の件ですが、本日になって改めてメールがあり、windowsのアップデータによって解消予定との情報を頂きました。

----以下、メール情報----

9月にご相談いただいておりました、ご利用のパソコン「PN40TGP-NYA」のバッテリの表記につきまして、新たな情報がございましたので、ご案内をさせていただきたく存じます。

バッテリー1とバッテリー2の表記が入れ替わる現象につきまして、Microsoft社のOS「Windows 10 Creators Update」での不具合であることが確認できました。すでに修正され、Windows 10の新しいバージョン「Windows10 Fall Creators Update」を適用することで改善されます。

※OSの仕様により「バッテリー1」と「バッテリー2」から「バッテリー0」と「バッテリー1」と表示が変更されます。

ご利用の機種につきましては、「Windows10 Fall Creators Update」サポート対象機種でございますので、Windows Updateを通じて順次更新されます。
更新されるまで、お待ちいただきますようお願いいたします。

なお、「Windows10 Fall Creators Update」につきましては、以下のURLの内容をご参考にしていただければ幸いです。

タイトル: 「Windows 10 Fall Creators Update アップデート情報」
URL: http://dynabook.com/assistpc/osup/win10v1709/index_j.htm

今回の件に限らず、また何かご質問やご不明な点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください

----メール情報終わり----

丁寧に追加情報をメールでお知らせ下さるなんて、すばらしいですね。
東芝さんは色々大変みたいですが、頑張って頂きたいところです。
posted by saitahu at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・デジカメ

ヘアカラー専門

長崎出張で前日入りして、少し時間に余裕が出来たので、地元のヘアカラー専門店「毛染めの窓口」さんで根元染めしました。
20171024a_3.jpg

染髪前後、少し若返ったかな?
20171024a_1.jpg 20171024a_2.jpg
posted by saitahu at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月22日

x-cable mini2

with対応のAQUOS senseを予約したので、TypeCに対応したマグネット充電ケーブルを物色。
MicroUSBと兼用できて、かつマグネット端子が薄め、そして粗悪品を確認するシリアル番号確認サイトまであるというwskenのx-cable mini2を買ってみました。

TypeCのケーブルに咬ませるアダプタタイプ。
この手のアダプタにしては、かなり小型。接触部分の端子も太くシッカリしてて好感もてますが、前に使ってたタイプと違って、完全に磁力だけでくっついてる感じなので、ちょっと外れやすいかも?
20171022_1.jpg 20171022_2.jpg
posted by saitahu at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

籠城

昨夜未明から下痢が酷くてトイレに籠城中…
ポチ姫も台風で縁の下に籠城中…
20171022a_1.jpg
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月18日

ドコモ2017-2018秋冬モデル

今日はドコモの新作発表がありました。
早速、会社帰りにヨドバ○カメラでカタログを貰ってきましたよ。
20171018_1.jpg

今回のお目当ては、月々1500円引きしてくれるwith対応機種。
AQUOSの新型、galaxyの新色、らくらくスマホ、新型monoの4機種がエントリーらしいけど、電池長持ちで長く使い続けようと思えば、最低でも充電端子はUSB Type-C必須でしょ。ということで、AQUOS一択な秋冬モデルだと思います。これでwifiがac5GHz対応なら完璧だったんだけどなぁ。
20171018_2.jpg
posted by saitahu at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

2017年10月15日

長姫の手料理〜クレープ編

最近、料理付いてきた長姫。
今日は朝食代わりにクレープを作ってくれました。

チョコレートと冷凍バナナを刻んで…
20171015_1.jpg

焼き上がった皮の上にホイップクリームを載せてからデコレート
20171015_2.jpg

包めば完成!
ほのかに温かい皮で包まれ、半溶けにになったバナナとチョコレートのハーモニーは絶妙!でした。ごちそうさま。
20171015_3.jpg
posted by saitahu at 08:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2017年10月14日

山椒移植

ヒマワリも終わったので、先月から根切りをして移植準備をしていた山椒の移植手術をすることになりました。

まずは山椒を守っている(?)ゴーヤの処理。最後の収穫をして…
20171014_6.jpg 20171014_7.jpg

蔓をはがしていくと…最後に山椒が残ります。
20171014_8.jpg 20171014_9.jpg

改めて根を切るようにシャベルを入れてから、テコの原理でヨイショ!
こんな小さな木でも結構重たいです。
20171014_1.jpg 20171014_2.jpg

土が崩れないようにゴミ袋で覆ってから、移植先へ引っ越します。
20171014_3.jpg

ナントカ無事に引っ越しました。
これで上手く根付いてくれたら良いなぁ。
20171014_4.jpg

元の山椒の大穴を見て血が騒ぐポチ姫。
あまりに楽しそうなのでしばらく見ていたら、泥だらけになってしまったので、ついでに風呂に入れました←仕事が増えた(^^;)
20171014_5.jpg
posted by saitahu at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園