風ゆるみ 山椒芽吹いて 犬昼寝
昨年秋に植え替えた山椒もら山椒も無事に芽が出てきました。
2018年03月04日
2018年02月18日
2018年01月27日
2017年11月30日
2017年11月03日
2017年09月10日
ポチ姫一歳
2017年07月17日
ポチ姫の洗濯
2017年06月15日
2017年04月09日
春ですねぇ〜その参
2017年03月19日
2017年03月11日
新たなる姫君
2016年07月30日
歩智姫他界
昨日、歩智姫が他界しました。享年14歳2ヵ月でした。
数日前に夏風邪を引いて弱っていたので、獣医さんで注射してもらったら一丁前に唸り返すほどだったんですが、昨日の昼前から容態が急変して、そのまま昏睡して逝っていまいました。
母からの急報を受けて、私も午後から半欠帰宅し、家族に囲まれながら旅立たせてやれたのが、せめてもの…です。
昨年逝った八姫とはそりがあわず、交互に庭へはなしてましたが、とても素直で聡明な子でした。
最期もあっという間で、闘病の苦労もかけず、なんとも飼い主思いな犬でした。
今朝、家族で霊園へ連れて行き、子供らが「天国へいったら八姫と仲良くするんだよ」と手紙を添え、庭の花々や好きだったジャーキー、散歩のリードなどを入れて、荼毘に付してきました。
家族に多くの幸せをもたらしてくれた愛する姫に哀悼の意を込めて…
数日前に夏風邪を引いて弱っていたので、獣医さんで注射してもらったら一丁前に唸り返すほどだったんですが、昨日の昼前から容態が急変して、そのまま昏睡して逝っていまいました。
母からの急報を受けて、私も午後から半欠帰宅し、家族に囲まれながら旅立たせてやれたのが、せめてもの…です。
昨年逝った八姫とはそりがあわず、交互に庭へはなしてましたが、とても素直で聡明な子でした。
最期もあっという間で、闘病の苦労もかけず、なんとも飼い主思いな犬でした。
今朝、家族で霊園へ連れて行き、子供らが「天国へいったら八姫と仲良くするんだよ」と手紙を添え、庭の花々や好きだったジャーキー、散歩のリードなどを入れて、荼毘に付してきました。
家族に多くの幸せをもたらしてくれた愛する姫に哀悼の意を込めて…
2015年06月05日
八姫他界
今朝、八姫が旅立ちました。
享年14歳。人間でいうと100歳弱。
二週間前に嘔吐して体調を崩し、当初は気温変化による夏風邪の見立てで、翌日には少し持ち直してドッグフードも少し食べるようになりましたが、数日後に吐血して、改めて検査してみると、老衰にともなう腎盂炎と判明しました。
そこから、毎日通院して点滴を受けましたが、腎臓の機能低下で黄疸が出て、腹水が溜まりはじめたので注射に切り替えて治療を続けましたが、好転せずでした。
最後の一週間は、水は少し飲むもののまったく食べられずで、日に日にやせ細り、あれほどふくよかだった胴は骨と皮になってしまいましたが、表情はしっかりしていて、サンルームの定位置で毅然としていました。
旅立つ前日、残業で遅くなって夜中の0時半頃にそっと顔を見に行ったら、まだ起きていたので、暫く頭を撫でてやったのが最後になりました。「また明日ね」と言葉を掛けての別れ際も、いつもの表情で見送ってくれたのですが、翌朝会いに行ったときは、ちょうど息を引き取ったところでした。
あの最後の夜に見送ってくれたいつもの顔は暫く脳裏に焼き付いて離れないでしょう…。
思い返せば、家族で訪れたペット屋で売れ残って半額セールになっていたところで出会って、情が移ってしまって飼い始めた犬で、犬らしからぬ猫のような気ままな性格でしたが、愛くるしいタヌキ顔と、フル回転する短い差し尾で、飼い主のハートを射止めました。
2006年には外泊騒ぎも起こしつつも、無事帰還してきましたし、数年前に子宮が化膿して摘出手術をした時もすぐに復調したので、何があっても不死鳥のように舞い戻ってくる犬に思っていましたが、今回はついに天国からのお迎えが来たようです。
沢山の幸せを我が家に運んでくれた愛娘に哀悼の意を込めて…
享年14歳。人間でいうと100歳弱。
二週間前に嘔吐して体調を崩し、当初は気温変化による夏風邪の見立てで、翌日には少し持ち直してドッグフードも少し食べるようになりましたが、数日後に吐血して、改めて検査してみると、老衰にともなう腎盂炎と判明しました。
そこから、毎日通院して点滴を受けましたが、腎臓の機能低下で黄疸が出て、腹水が溜まりはじめたので注射に切り替えて治療を続けましたが、好転せずでした。
最後の一週間は、水は少し飲むもののまったく食べられずで、日に日にやせ細り、あれほどふくよかだった胴は骨と皮になってしまいましたが、表情はしっかりしていて、サンルームの定位置で毅然としていました。
旅立つ前日、残業で遅くなって夜中の0時半頃にそっと顔を見に行ったら、まだ起きていたので、暫く頭を撫でてやったのが最後になりました。「また明日ね」と言葉を掛けての別れ際も、いつもの表情で見送ってくれたのですが、翌朝会いに行ったときは、ちょうど息を引き取ったところでした。
あの最後の夜に見送ってくれたいつもの顔は暫く脳裏に焼き付いて離れないでしょう…。
思い返せば、家族で訪れたペット屋で売れ残って半額セールになっていたところで出会って、情が移ってしまって飼い始めた犬で、犬らしからぬ猫のような気ままな性格でしたが、愛くるしいタヌキ顔と、フル回転する短い差し尾で、飼い主のハートを射止めました。
2006年には外泊騒ぎも起こしつつも、無事帰還してきましたし、数年前に子宮が化膿して摘出手術をした時もすぐに復調したので、何があっても不死鳥のように舞い戻ってくる犬に思っていましたが、今回はついに天国からのお迎えが来たようです。
沢山の幸せを我が家に運んでくれた愛娘に哀悼の意を込めて…
2014年01月01日
謹賀新年2014
2013年12月19日
年賀状2014のデザイン
2013年も、残りあと僅かですね。
奥殿は早々に年賀はがきの準備をしていたのですが、私もようやく重い腰を上げて夜な夜なデザイン作成に入っています。
来年は『午年』、馬といえばやっぱりアレです。
乞うご期待です。
奥殿は早々に年賀はがきの準備をしていたのですが、私もようやく重い腰を上げて夜な夜なデザイン作成に入っています。
来年は『午年』、馬といえばやっぱりアレです。
乞うご期待です。
2013年01月01日
謹賀新年2013
明けましておめでとうございます。
昨年正月は次姫の入院騒ぎで正月気分どころではありませんでしたが、今年は連日の忘年会にもしっかり参加してゆったりした正月になっています。
本厄も開けて、今年は公私ともに色々ありそうな予感ですが、宜しくお願い致します。
さて、今年も恒例の年賀状デザインの公開です。
今年も例年通り、犬と子供達の競演です。新たに若君をメンバーに加え、総勢3名と2匹になりました。
昨年正月は次姫の入院騒ぎで正月気分どころではありませんでしたが、今年は連日の忘年会にもしっかり参加してゆったりした正月になっています。
本厄も開けて、今年は公私ともに色々ありそうな予感ですが、宜しくお願い致します。
さて、今年も恒例の年賀状デザインの公開です。
今年も例年通り、犬と子供達の競演です。新たに若君をメンバーに加え、総勢3名と2匹になりました。
2012年01月01日
謹賀新年2012
明けましておめでとうゴザイマス。
今年は次姫入院の看護のまま年を越してしまいましたが、入院当初は目もうつろで無表情だったのが、元旦にはずいぶん回復して、終日お菓子を食べまくり、力余ってベットの上でデングリ返りしているので、元気っちゃ元気。他の家族も皆元気にしています。
さて、今年も例年通り、犬と人間の姫達の競演!
龍に扮した八姫に長姫と次姫がまたがって飛んでます。
こんな具合に、上昇志向の一年にしたいモノですね。
そんなことで、本年も宜しくお願い致します。
今年は次姫入院の看護のまま年を越してしまいましたが、入院当初は目もうつろで無表情だったのが、元旦にはずいぶん回復して、終日お菓子を食べまくり、力余ってベットの上でデングリ返りしているので、元気っちゃ元気。他の家族も皆元気にしています。
さて、今年も例年通り、犬と人間の姫達の競演!
龍に扮した八姫に長姫と次姫がまたがって飛んでます。
こんな具合に、上昇志向の一年にしたいモノですね。
そんなことで、本年も宜しくお願い致します。
2011年10月24日
八姫手術
今年で10歳の八姫が、手術しました。
若い頃から生理は軽めの八姫でしたが、今回は出血が異常に多く、粘膜も出ているようだったので、御殿医に診てもらったところ、雑菌が入って炎症を起こしており、異常出血しているとの診たて。
年寄によくある病気らしく、日帰り入院で子宮と卵巣を摘出する手術をしたところ、子宮に水疱が出来て10倍くらいに腫れていたそうな。
夕刻に無事帰ってきて、今は実家で部屋犬状態。水曜に経過観察で通院し、順調にいけば、来週抜糸とのこと。
早く良くなってほしいものです。
若い頃から生理は軽めの八姫でしたが、今回は出血が異常に多く、粘膜も出ているようだったので、御殿医に診てもらったところ、雑菌が入って炎症を起こしており、異常出血しているとの診たて。
年寄によくある病気らしく、日帰り入院で子宮と卵巣を摘出する手術をしたところ、子宮に水疱が出来て10倍くらいに腫れていたそうな。
夕刻に無事帰ってきて、今は実家で部屋犬状態。水曜に経過観察で通院し、順調にいけば、来週抜糸とのこと。
早く良くなってほしいものです。
2011年02月14日
いぬのえいが2
2009年夏の日記で、『いぬのえいが2』はどないなったんや?と書いておりましたが、ついに公開されたようです。
『犬とあなたの物語 いぬのえいが』
タイトルに「2」は入ってませんが、あの『いぬのえいが』の第2作であることは間違いありません。
いやー、興行成績不振かなにかでお蔵入りになったのかと思ってましたよ。
娘を連れて見に行ってみようかな?
『犬とあなたの物語 いぬのえいが』
タイトルに「2」は入ってませんが、あの『いぬのえいが』の第2作であることは間違いありません。
いやー、興行成績不振かなにかでお蔵入りになったのかと思ってましたよ。
娘を連れて見に行ってみようかな?
2011年01月01日
謹賀新年2011
明けましておめでとうゴザイマス。
恒例の姫君達の年賀状デザインの公開です。
昨年は喪中につき年賀状はスルーだったため、犬の姫達はウッカリ干支を1年間違えてしまった!…という設定です。
そんなことで、本年も宜しくお願い致します。
恒例の姫君達の年賀状デザインの公開です。
昨年は喪中につき年賀状はスルーだったため、犬の姫達はウッカリ干支を1年間違えてしまった!…という設定です。
そんなことで、本年も宜しくお願い致します。