2018年02月09日

スリに遭う夢

先日、出張中に妙な夢を見ました。

どこか出張の宿泊先の近くの街角、和風家屋が建っている路地の角でスリに遭います。
出張先の人に「あそこでスリがよく出るから気をつけて」と注意されていて、注意していたのに…です。
ただ、財布は厳重に保管していたので、盗られたのは診察券なんかが入ったカードホルダでした。

その翌日、またその場所を通らねばならず、車道を挟んで反対側を通ろうと思っていたのに、気付くとまた同じ場所を歩いていて、またスリに遭ってしまいます。その時も盗られたのはポイントカードなど…。

流石に悔しくて「まだ犯人は近くにいるはず!」と探し始めると、向こうからひょろっと背の高い若い男がトランプのようにカードを広げて眺めながら歩いてきます。

そのカードをよく見てみると、私の地元の医院の診察カード!
そこで、カードを眺めていてこちらに気付かないその男の隙を突いて取り押さえ、カードを確認すると私の名前が書いてあり、警察を呼んでくれ!と周囲の人に頼んで警察を待っているところで目が覚めました。


ということで、例によって夢診断。
google様で最初に出てきたサイトの解説を見てみると…、

・スリに遭うのは逆夢で、大金を取られるほど良いことがある。
→今回は金目の物は盗られていないので、ちょっとした良いことがあるくらい?

・スリを見つけて取り押さえた。
→周囲から努力を認められて高い評価を受ける暗示?

ということで、まあ小吉ってところかな?(^^)
posted by saitahu at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年09月24日

自転車を盗まれる夢

昨夜は、自転車を盗られる夢を見ました。
何かの集会に自転車で行って、目的地の近くの仮設駐輪場に停めておいたら、帰りに無くなっていてアタフタ…という具合。

例によって、Google先生に聞いてみたら、意外に吉夢らしく、「愛用している自転車が盗まれてなくなるような夢は、目標にしている成果に近づける、またはその成果を得られることを暗示しています。」だそうです。
https://yumeuranai-sindan.com/yumekw/97/761/

ああよかった。(*´∀`)
posted by saitahu at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年07月21日

子供が生まれる夢

昨夜はちょっと久しぶりにハッキリした夢を見ました。

覚えている範囲では、
(1)自宅の子供部屋で奥殿が4人目の子供(♂)を産んで、奥殿が抱きかかえる赤ちゃんを若君と私が覗き込んでるシチュエーション。
(2)私は「この歳で4人目が生まれたら、何歳で成人するんや?」と言いながらもまんざらではなく、
(3)若君は自分の弟が生まれてめっちゃうれしそうにアレコレ弟との夢を語り
(4)奥殿はそんな私ら二人を微笑みながら眺めてる


ということで、早速検索してみたら、こんな感じ。
http://bi-facenavigator.com/dream-pregnancy-childbirth/
http://yumenouranai.com/archives/101.html

子供が生まれる夢は基本的に吉夢らしく、夢のシチュエーションに当てはまるところをまとめるとこんな感じ。

<自分の妻が妊娠する夢>
自分の奥さん(嫁)が妊娠する夢は、思いがけない幸運の訪れを告げており、これから順調に物事が進んでいくことを暗示しています。

<自分の家や自分の部屋で出産する夢>
あなたの家や実家、自分の部屋などのプライベートな空間で出産する夢は、あなた自身に喜びごとが起きたり、家族に関する喜びごとが起こることを教えています。

<男の子が産まれる夢>
男の子が産まれる夢は、病気平癒、体調回復の運気アップな夢。

ということで、今日も一日頑張ろう!
posted by saitahu at 07:22 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年06月06日

誘拐される(?)夢

今日はまた、記憶に残っている夢を見ました。

細かいシチュエーションは忘れましたが、

(1)なにかオイシイ勧誘に引っかかって中央アジアっぽい感じの国に拉致られる。
(2)彫りの深いこゆい顔立ちの人達に混じって何かの施設に通うことになる。(異国情緒ある街中の学校ぽい感じ)
(3)途中で、その施設がテロリストとか反社会的な人材の育成施設である事に感づいて逃げ出す。
(4)施設は脱出できたけど、追跡の手が迫る。
(5)何故かアジア人ぽい顔立ちの団体を見つけて紛れ込み、追跡をかわそうとする。
(6)その団体が追跡集団に囲まれて検閲を受ける。
(7)身分証明書のカードみたいなのを胸に付けっぱなしで、身元がバレる。

というところで目が覚めました。

で、いつもの夢占い。
今回は「夢占いのユメミーナ」さんで、ほぼドンピシャの夢を見つけました。

----
【誘拐されたけど逃げだす夢占い】
http://yumemina.net/kidnapping/kidnapping-7/

誘拐されても逃げる夢を見た場合、夢占いでは、意志による行動力が発揮されることを占います。
周囲の人に勧められたり、周囲の人が決めたあなたの方向性に違いを感じ、あなた自身が決めた道に進もうとしていることを表します。
とてもパワーがあり、強い意志を持って行動できる良い状態です。
しかし、いくら逃げても先が見えず、いつまでも追われているような夢であったら、自分自身の方向性がはっきりしていないことを表します。
周囲の人が決めた道からは逃れたけれど、自分自身がまだ何をしたら良いのか迷ってしまっている状態です。
自分を冷静に見つめ直し、方向性を考えてみることも良いでしょう。
(以下略)
----

うーん、「自分の方向性がはっきりしない」ってあたりが、正に今の自分の状況のような気がします。
posted by saitahu at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年04月18日

『徹夜』の夢

ちょっと久々に鮮明な(?)夢を見ました。

細かなシチュエーションは覚えていないんですが、どうも平日の仕事帰りに同僚と一杯引っかけたのがエスカレートして、終電と言うより始発に近い時間帯に、どこかの商店街っぽいところを歩いています。
「今からタクシーを捕まえて帰っても寝る時間はなくて、シャワー浴びて朝食食べたらすぐ出勤やなぁ」とか「それなら近場のネカフェで仮眠する方が移動時間を有効活用か?」とか「ここからネカフェ探して入ってもどうせマトモに寝られないし、今日は一日しんどいなぁ…」とか考えながら歩いているところで目が覚めました。
暫く、自分が居る場所が理解できなくて、私の布団に潜り込んでいた次姫に蹴飛ばされて、ようやく「そういえば、昨日は子供達と早めに布団に入ったやんか」と現実に戻り、「今日は十分睡眠取れてるわ」と安心して寝直した(まだ夜中だった)次第です。


前回、良い感じの夢診断が出た『モルペウスの夢占いの館』さんは、今回は今ひとつピンと来ない結果だったので、他のサイトを幾つかハシゴ。


【参照サイト】
夢の意味を解説する夢占いブログ!』さん
本当に当たる夢占い』さん
ザウイの部屋』さん

以下、参照したサイトの話を総合すると、『徹夜の夢』の意味するところは

・仕事で徹夜なら、実生活で前向きに頑張っている証。
・遊びで徹夜なら、心にゆとりがある証。
・そもそも『徹夜の夢』は、不摂生な生活に対する警告。

というところみたいです。
今回の自分の夢に当てはめてみると…

仕事帰りの飲み会で徹夜なので、「仕事」でもあり「遊び」でもあり、微妙なところですが、上の2つを当てはめると、まあ仕事には前向きに取り組んでいて、心にもゆとりはある…というところでしょうか。
あ、でも先週は一週間、『妖怪プニプニ』のやり過ぎで、必要以上に夜更かししてたしなぁ…。

「生活習慣を見直しながら、仕事は今まで通りガンばる」ってところがファイナルアンサーか?

posted by saitahu at 07:31 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2015年09月07日

魔の盆休み明け・その後〜変な夢

結局、9月に入っても状況は変わらずで、ボチボチ3週間を過ぎようとしている今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
幾つかあった仕事上のハードルも、まわりの皆様のご助力のお陰でなんとか飛び越えてきましたが、どうにも助力の得られない仕事が溜まっていたり、別の新しい問題が噴出してみたりで、日々ドキドキ・モードに入っております。

さて…そんなことで、昨日は久々に変な夢を見てしまいました。
どうしても外せない東京での会議を2つ抱えてて、ちょっと余裕の一泊二日の東京出張を計画したにも関わらず、何故か1日目に1つめの会議を終えた時点でホッとして日帰りしちゃって、ふと気付くと一番早い新幹線に乗っても2つめの会議に間に合わない時間に大阪にいる…というシチュエーション。1つめなんかより2つめの会議こそ、ライバル他社を抑える上で欠席できない案件だったのに…とヤキモキしているところで目が覚めました。

今回は『モルペウスの夢占いの館』という、見た夢のキーワード+関連の質問に回答することで、より詳細な夢占いしてくれるサイトを見つけましたので、こちらで夢診断してみましたところ、今回の夢は要注意ながらもそう悪くはない夢のようです。
まあ、もう少し頑張るしかなさそうですね。


【判定結果】
貴方が見た【会議・打ち合わせ 欠席するの夢占いの診断結果は『良い夢です』
恋愛運 3点/仕事運 10点/金 運 5点/健康運 6点/友情運 2点/総合運 6点

【解説】
貴方は夢診断の質問『貴方にとって、会議・打ち合わせ 欠席するの夢の会議・打ち合わせはどんな印象ですか?』に対して『悲しい』と答えています。
この答えは、『会議・打ち合わせ 欠席する』の夢に関して現状の貴方に不安感の現れがある傾向があります。

貴方は夢診断の質問『貴方が見た会議・打ち合わせ 欠席するの夢で、不可解な点や、不思議な点はありましたか?』に対して『何かを伝えようとした』と答えています。
この『会議・打ち合わせ 欠席する』の夢は通常は悪い夢です。その為貴方に悪い兆候を伝えようとした意味合いとなり、この夢は不幸・不吉の予兆とされています。

貴方は夢診断の質問『現実での貴方の境遇を直感で答えてください』に対して『幸せ』と答えています。
夢は現実と密接な関係があります。現状の貴方が幸せなほど、この『会議・打ち合わせ 欠席する』の夢は悪い運気到来の予兆となります。

貴方は夢診断の質問『会議・打ち合わせ 欠席するの夢を見て(または見る前に)、現実の貴方自身や、貴方の身の周りに何か出来事が起こりましたか?』に対して『不幸なことが起きた』と答えています。
これから貴方の身に幸運なことが起こる前兆かもしれません。

貴方は夢診断の質問『会議・打ち合わせ 欠席するの夢の結果・結末はどうなりましたか?』に対して『なんとも言えない』と答えています。
貴方は今後2択の道を迫られます。その選んだ道次第では大きく運命が変わるかもしれません。

貴方は夢診断の質問『夢から覚めた印象はどうですか?』に対して『鮮明に夢を覚えている』と答えています。
今までの予兆が実現する可能性は高いので十分に注意が必要です。

以上の質問の貴方の答えから総合的に判断すると、『会議・打ち合わせ 欠席する』の夢占いの診断結果は、『良い夢』と判断されました。
posted by saitahu at 19:48 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2013年03月04日

カエルの夢

今日は久々に印象的な夢を見て目覚めました。
細かなシチュエーションは残念ながら覚えていないのですが、夢の中身は大体こんな感じ。

---夢の中身---

ちょっと南国系の流れの緩やかな河でボートに乗っていて、岸辺が泥沼状になっている付近で止まります。
そして岸辺のある泥の塊をジーっと注視してみると、泥の中から大きな目が出てきて、キョロキョロ…。
そのうち、その目の周りが盛り上がり、泥の中から長姫の頭くらいありそうな大きなカエルが現れて川面にザブザブと入っていくと、泥が取れて身体の模様があらわになります。
 
色はどちらかというと深緑系で南国のカエルっぽくはなく、ちょっと漫画『NARUTO』に出てきそうな感じの、刺青のような独特な柄が背中から後ろ足にかけて入っていました。

私は、爬虫類・両生類の類はあまり好きではないのですが、不思議とこのカエルには嫌悪感を抱きませんでした。そして、このカエルを、なぜか私はウシガエルと認識していて、「確かウシガエルは日本では外来種だったはずだけど、原産はここだったのかぁ…」とか、「小学生の夏休みに母方の祖母の家に泊りに行った夜、ウシガエルの大合唱で寝られなかったよなぁ…」とか思っているところで目が覚めました。

---夢の中身終わり--- 
 
で、例によって夢占いです。
google様でキーワード『カエルの夢』と入れて出てきた夢占いサイトのトップ3(スピ●チュアル除)から、それっぽい部分を引用です。

(1)夢占い:カエルの夢・ヒキガエルの夢
カエル(蛙)の夢には心理学的・象徴学的に次のような意味があります。

豊穣
カエルは無数の卵を生むことから豊穣のシンボルとされています。

〜中略〜

創造性
カエルは泥の中を好む生物ですが、泥は象徴学的には創造物が生まれる根源的な場所を意味します。
そのためカエル(特に泥の中のカエル)の夢は、夢見手の中の潜在的な創造性の象徴と考えられます。


(2)カエルの夢/夢占いマニア
『カエル』は変化の象徴であり、金運を司るシンボルでもあります。

〜中略〜

『大きなカエル』や、『元気に飛び跳ねるカエル』『美しいカエル』は、吉兆の暗示。特に、大きなカエルは金運が良く、元気に飛び跳ねるカエルは出世運が良く、美しいカエルは恋愛運が上昇します。『小さなカエル』も、成功を暗示します。特に、これらのカエルは捕まえることができるのがベストです。

逆に、『醜いカエル』『うるさいカエル』『傷付いたカエル』『死んだカエル』などは、運気が下降し、トラブルの暗示。
自分の進むべき道を見直し、言動を変える必要があります。


(3)夢の名称:カエル(かえる)
推察:

<よいと思われる効果・暗示>
元気に飛び跳ねるカエルの夢を見たら、恋愛面で何か進展がありそうです。
カエルが水から飛び跳ねる夢は、あなたの直感が鋭くなっていることを暗示しております周囲のことに敏感になることで、幸運が訪れるでしょう。

カエルを捕まえる夢を見たら、金運の上昇が期待できます。
また、商売が成功する予感を感じます。


ちょっと気になるところもありますが、『大きなカエル』『泥の中のカエル』などのキーワードからすると、どちらかというと吉夢の可能性がありそうですね。
特に1つ目の『泥の中から出てきたカエル』なんてドンピシャ!
もしかして、私って創造性豊かな人なのかしらん?
posted by saitahu at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年11月14日

犬の夢

ここのところ、よく夢を見ます。
覚えていないことも多いですが、昨夜の夢もなかなか鮮明に覚えています。
 
実家の居間で皆で会食中、庭に見知らぬ大きな黒い犬と小さな屋内犬が侵入してきてビックリ!
母に聞いてみると、どうも近隣の飼い犬らしいのですが、飼い主宅のブロック塀に犬が登るための階段が付けられており、それを使ってブロック塀の上を散歩するようになったとか。そして、ちょくちょくブロック塀の我が家側へ降りてきて悪さをするのだと言います。
そんな母の話の最中、我が家の歩智姫・八姫が外敵の侵入を察知して迎撃に出ます。いつもなら仲の悪い二匹ですがこのときばかりは共闘。しかし、なぜか八姫が黒い大きな犬と対決。身体が小さい上に手術からも間もないのに…と心配する私をよそに互角に渡り合い、黒犬を見事撃退。
歩智姫の方は自分より小さな小型犬相手に苦戦し、飛びかかろうと近寄ってはキャンキャン鳴かれただけで後退したりしていますが、最終的にはなんとか敷地外へ小型犬を追い出します。
結局、二姫の活躍で庭は平穏を取り戻し、奮闘した彼女達にも大した怪我はなくホッと一安心。そして、その犬達が我が家の庭へ入ってこれないようにブロック塀の上にカラス除けの剣山でも取り付けようかと対策を思案しているところで目が覚めました。 


で、例によって「犬」「ケンカ」「夢」でgoogle検索した結果がこちら。
 

http://www.geocities.jp/tashika2e/yumetoki/c02/0203.htm
【犬同士が喧嘩(けんか)していた。】
ある人が非難したり、けなしたりしている事に干渉し、むしろ災いをこうむる。
【よその犬が、自分の家に近づこうとしていた。】
新しい知らせを聞く。または、悪影響を及ぼす人が現れる。

http://sorairo-net.com/community/yume/doubutu/001.html
【飼い犬が登場する夢】
吉夢です。特に遠くから犬が飛び付いてくる夢は、思いがけない支援者に恵まれます。飼い犬に噛まれる夢なら、親友の裏切りがあるかもしれません。
【犬同士の喧嘩】
人間関係が複雑になり、苦労することを暗示しています。
要注意な夢のひとつです。疲れた心のリフレッシュをし、旅行に行くなどしてみましょう。無理な日程は避け、余裕を持った旅行計画を。

http://homepage3.nifty.com/pkaya/jyouhou/yy165.htm
犬が出てくる夢は、健康で堅実な生活ができるという知らせで、恋愛・仕事・健康すべてに順調に進みます。信頼できる後輩を得ます。特に出産間じかの女性栄にはいい夢で、安産のきざしですで、普通いい夢ですが、状況によって吉凶がわかれます。
黒い犬は凶夢です。友人の裏切りを意味します。
犬の喧嘩の夢はいがみあいを予兆する凶夢です。予期せぬ危険事が発生するかもしれません。恋愛でもちっとしたトラブルから意地の張り合いになってしまう運気です。

http://www.maria-fortune.com/memoyume.htm
自分に正直に生きている時。白い犬は運気上昇、黒い犬は悪い物を祓ってくれます。吠える犬は恋人との喧嘩、犬に噛まれるのは恋人にもっとかまって欲しいという欲求の表れ、犬を散歩させるのは恋愛運、人気運上昇。
 
 

以上を総合すると、どうも犬がケンカしている夢は「人間関係のトラブルの暗示」の例が多く、あまり良い夢ではないようです。ちょっと疲れているのかな?
 
しかし今回の場合、「見知らぬ犬同士のケンカ」ではなく、自宅敷地に侵入してきた未知の犬を飼い犬が撃退する夢なので、「飼い犬の夢」というとらえ方をするならば、基本的には吉夢と考えても良いのかも?
 
全くの凶夢ではなさそうですが、ちょっと要注意っぽい夢ですね。
posted by saitahu at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年10月30日

空巣の夢

久しぶりに、朝起きても明確に覚えている夢を見ました。

ある日、家族で買い物に出て帰ってみると、玄関の鍵が開いてる…。
「あれ?閉め忘れたかな?」と思いながら部屋に入ってみると、家中があらされており、どうも空巣に入られた様子。あわてて貴重品のチェックをしてみると、結構色々盗られてることが発覚してガックリ…。
 
窓を破られた形跡はなく、玄関の鍵だけが開けられており、しかも破壊ではなく開錠。フロントオートロックのマンションだし、玄関扉はディンプルキーで、位置的にマンション住人の往来も多い部屋なので、玄関の鍵を開錠して侵入するのはかなり難しいはず…ってことは閉め忘れ?などと、半ばパニック状態で色々考えているところで目が覚めました。
 
 
そこで、例によって夢診断。
今回からはちょっと趣向を変えて、Googleの検索結果を使うことにしました。
 
この検索結果の上位から順に見ていって、解釈のあったサイト・トップ5の内容を確認してみると以下のような感じ。


(1)空巣
(1-1)問題を抱えている人の夢の場合
心の重圧が消える。不要なものが消えて必要なものだけが残る。災いが去って幸運が舞い込む。身辺整理が出来て良い状態に身を置ける。収穫が入る。これまでの努力が報われる。去って行くものに執着しない様に。

(1-2)裕福で満たされた人の夢の場合
衰運。損失。病気。

(2)泥棒に入られる夢
泥棒に入られるのは、現実では不注意が原因になるとも考えられるわけですが、夢で大切なものを盗まれているとすれば、不都合なことが訪れる暗示ありです。大切なものを盗まれていない場合には、幸運のしるしというよい夢占いの診断です。

(3)泥棒に持ち物を盗まれる夢
この夢も実は超ラッキーな夢なんですね。
なぜかというと、「悩み事が解決する」というのを暗示している夢だからです。
泥棒や強盗、空き巣が自分の持ち物(悩み事、災難)を持って行っていき、近々問題が解決するという吉夢なんですね。
しかも、盗まれる物が多いほど多くの悩みが解決するのことを意味します。
ですから夢の中ではどんどん盗まれて下さい(笑)

(4)自分の家で泥棒される
状況の変化の暗示。
良い知らせ・ヒントの知らせがある事の暗示。

(5)夢占いで空き巣はどんな意味があるのでしょうか?
自営業の方は大きな利益があがります。お勤めの方も仕事で大きな成果が。専業の奥様は思いがけない臨時収入が。


実は夢の中でも半端なく落ち込んでて、起きてからも何か良くないことの起きる前触れか?とソワソワしてたんですが、意外に吉夢の可能性も高そうですね。

まず(1)、現在、家庭的には結構恵まれた状況にあると思うけど、近年中に取り組むべき大きな課題はそこそこあるし、仕事の方は部署が変わってどちらかといえば平穏とは言いがたい毎日なので、「裕福で満たされた」というよりは「幸せながらも問題を抱えた」状況だと思うので、(1-1)に当てはまる気がする。
 
でも、夢の中ではかなり大事なものを盗られてる…って意味では(2)の不都合なことの暗示かもしれない。

ってな具合で考えると、結局吉凶合い半ばなのですが、以下(5)までを見てみると、大きな変化が見込まれるものの、それは良い方向ということになるのかな?

ま、いつものことですが、脇を締めて地道に暮らせば、吉夢になる…ってことか?
posted by saitahu at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年05月10日

次姫の夢

昨夜は、次姫がウンコ座りの状態からプルプル踏張ってゆっくりと立ち上がり、歩きだす夢をみました。

実際の次姫は、補助椅子歩行は暴走状態で、掴まり歩きはお手のものですが、自力移動という意味ではまだハイハイも心許なく、長姫の同時期に比べるとノンビリしているんですがね。


う〜ん、コレは何かいい兆しの予知夢かな?
posted by saitahu at 08:37 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月05日

庭の夢

数日前に庭の夢を見ました。
 
自宅のリビングから庭を眺めると、雑草が生い茂っている…。
つい半年ほど前に徹底的に草引きをして『防草クン』で手当したはずなのに、もう効果が切れたのかなぁ…と嘆きながら対策を考えている夢でした。
 
そこで、例によって夢診断。
 
ザウイの部屋(夢辞書)さん】より
夢の中の庭は、あなたの心のあり方や生活状況などを象徴しています。
手入れの行き届いた美しい庭は、心の平和と満ち足りた愛情を示し、反対に荒れた庭は、潤いのない生活を表わしています。
〜中略〜
雑草が生い茂る荒れ果てた庭は、不安定で乾いたあなたの心を表わしています。気分転換をはかって、心に潤いを。
 
 
うーん、特に思い当たるフシはないのだけど、心が荒れてるのかなぁ?
ちょっと気を付けよう。
posted by saitahu at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月27日

ゴキブリの夢

あまり愉快な夢ではありませんが、ゴキブリの夢を見ました。
 
細かなシチュエーションは忘れてしまいましたが、長姫と一緒に部屋で遊んでいると、一匹のゴキブリが出てきます。あまり動きは活発でなく、スプレー式の殺虫剤で一撃して難なく退治します。
しかし、その死骸を片付けるいとまもなく数匹のゴキブリが立て続けに現れます。普段ならパニックになるところですが、自分で認識できるほど冷静で、姫君を回避させながら的確に目標を絞って一匹も逃すことなく一撃ずつで全匹を撃退してしまう…という夢でした。
 
そこで、例によって夢診断。
 
ザウイの部屋(夢辞書)さん】より
ゴキブリの夢は、あなたのコンプレックスや弱点を象徴しています。
夢の中でゴキブリを殺すことができれば、近いうちに自分の弱点を克服することができるでしょう。
ゴキブリに逃げられてしまった場合は、他人に弱みを握られそうです。
無数のゴキブリが出てきたら、問題が次から次に持ち上がる暗示です。
 
 
なるほど、多数のゴキブリが出てきたって事は、問題が続出する暗示、ただし全匹撃墜ということは克服可能ってことか。吉夢ではないけど、悲観するほどでもないか。
posted by saitahu at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年09月02日

白いツチノコと青大将の夢

ちょうど長姫が発熱した夜、妙な夢を見ました。
 
家族四人で実家の祖母の部屋でくつろいでいると、庭から大きな青大将が入ってきました。
「まずは子供達を避難させて…」と思ったのもつかの間、青大将は一直線に長姫に向かっていって、シャーっと牙を剥きます。
「危ない!噛まれる!」と思った瞬間、横にいた奥殿が青大将のシッポをむんずと掴み、床へ叩きつけます。
 
それを横で見ていた私は、「ハエトリグモさえ苦手な奥が大きな青大将を手掴みするとは…。『母は強し』とはこのことやなぁ。」などと暢気に考えてしまいます。
しかし、青大将は激しい打撃に弱ることなく、今度は奥殿に噛みつこうとUの字に頭を返そうとします。そのため、奥殿も必死に蛇を振り回し、遠心力で蛇の頭を伸ばします。
 
そこで私は、そのまま蛇を遠くへ投げさせようとアルミサッシを大きく開いたんですが、今度は庭に白いツチノコが現れます。慌ててアルミサッシを閉めようとしたけど間に合わず、ツチノコが室内に侵入してきて部屋の中は大パニック。
 
「ツチノコの頭って三角形で毒蛇っぽいなぁ…噛まれたら血清あるのかなぁ?」と考えたことくらいは覚えているものの、その先の途中経過はちょいと良く思い出せません。
しかしまあ、なんやかんやで結局はその白いツチノコが青大将に襲いかかって青大将は外へ逃げ、白いツチノコもそれを追って去ってゆきます。
 
で、平穏を取り戻した室内で子供の無事を確認しつつ、ああツチノコなら動画に撮っておけば良かった…などと考えていたところで目が覚めました。
 
なんだかキングギドラをゴジラが撃退したような危なっかしい夢でしたが、一応、結果的には白い蛇(白いツチノコ)が私達の味方をしてくれたのだから、吉夢で良いのかなぁ?
  
 
で、例によって夢診断。
 
ザウイの部屋(夢辞書)さん
ヘビは、本能の衝動を表わします。抑えられていた性的欲求の象徴として夢の中に出てくることもありますが、広い意味で本能的な生きる力、隠された生命力などを表わす場合もあります。
 また、ヘビは金銭や財産を象徴することもあります。
 ヘビにのみこまれる夢は、性やお金に翻弄されることを暗示するので、注意が必要だと思われます。

夢診断.comさん
「蛇の夢」
◆金運が上がる蛇の夢?
 みなさんがご存知の吉夢とされる白蛇ですが、普通の蛇でも夢に単に現れただけなら吉夢と判断していいと思います。また金運だけじゃなく異性との関係も良いものになる表れでもあり、「何事も運気上昇」と思い生活を送れば自己暗示も作用していい事があるでしょう
 
◆運気が下がる蛇の夢?
 あなた自身の体の一部を噛まれたり、蛇の陰(とぐろを巻く)の姿は、運気の低下と噛まれたヵ所の病気・ケガを表すこともあります。

ここでポイント!!
 ※蛇が空を飛んでいる夢も幸運が舞いこむ吉夢とされています。
 ※黒い姿の蛇は心の状態が良くない方が見る夢とされています。
 
「ツチノコの夢」
ツチノコのキーワードは、昔より人の潜在的記憶の中に、いてもおかしくないがやっぱりいない動物と思われ、人の好奇心・知力の上昇を表す夢と思われています。

◆ツチノコを発見する夢
 好奇心が旺盛になっている状態を表す。

◆ツチノコを捕まえる夢
 その人の学力が上昇する暗示です。

◆ツチノコに噛まれる夢
 その人の性格が多くに人に変わり者と評価されている。
 
 
うーん、よーわからん。
posted by saitahu at 08:01 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年06月18日

傘の夢

最近、色々と夢をよく見るんですが、朝になるとスッキリ忘れてしまって、なかなかネタに出来ないですよね。 

そんなボケボケちゃんな最近ですが、昨夜の夢はボチボチ覚えてました。
 
雨は降ってなかったんですが、長傘を持って家を出たものの出先に忘れ、帰りの最寄り駅の改札に入ったところで気付きます。
「もう改札に入ってしまったし、高い傘ではないからもういいかなぁ〜」と考えかけて、「いやまて、あの傘はビニル傘ではないしヤッパリ勿体ない。時間も余裕があるから取りに戻ろう」と思い直し、駅員さんに相談してスイカの入場記録をキャンセルして貰って訪問先へ戻り、傘を受け取って訪問先の階段を下りる…
 
という辺りまで覚えてます。

今回は、『未弐の夢辞典』さんに該当するような夢判断がありましたよ。
 
これによると、「傘を忘れる」のは「仕事・勉強面で的外れなことをする。対人面で不要な争いを招く。」暗示なのだとか。アリャリャ…。
 
しかし、私の夢の場合は、途中で忘れたことを思い出して取りに戻ってちゃんと手元に戻ってますから、ちょっとトラブルはあるけど結果オーライになるってことでいいのかな?
 
それなら、ちょうど先日トラブった案件も打開策が見えてきたところだし、あの案件は結果オーライで何とかコトが収まるって暗示してるとか…。
ま、ポジティブにそう思っておくことにしましょう。
posted by saitahu at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年01月07日

遅刻だ〜

今朝は、7時過ぎに目覚ましで起きて会社へ行く準備をしていたはずが…なんとそれが夢でした…
 
ふと目が覚めて、おもむろに時計を見ると…なんと9時過ぎ!
完全に遅刻ですよ、ええ。
 
これは、夢占いをするまでもないか?
posted by saitahu at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2008年05月14日

竜巻の夢

いやー昨夜は雷鳴りまくりのえらい嵐でしたね。(in大阪)
お陰で眠りが浅くて寝不足気味です。
 
そのせいか、昨夜の夢は久々に鮮明に覚えていました。

両親と弟と4人で車に乗って高架の高速道路を走っていて、私の年頃は小学生くらいの感じです。
そして、ふと外の風景を見ると、秋頃のような薄い青色の晴天で、遠くに白色の巨大な竜巻が2本寄り添うように並んでいるのが、うっすらと見える…という感じ。
竜巻は綺麗な円筒状でうねりはなく、うっすらと半透明で、私に恐怖感はなくボーっと見とれている感じでした。
 
で、例によって、『夢事典/Zowie's Room』さんで調べてみた結果がこちら。
 
【竜巻】
竜巻は、強大な破壊力を持ちますが、天に向かって上っていくことから、結合、新生のエネルギーを象徴しています。
 危険を伴いながらも、古いものを壊し、新しいものを作りあげていく破壊と創造のエネルギーが、心の深層に蓄積し、それがあふれ出ようとしているといえます。
 または、人生の運命を決めるような日が近いことを暗示している場合もあります。
 
なるほど、人生の転機に差し掛かっていて、それほど悪い運気ではなさそうですね。
posted by saitahu at 07:31 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年08月14日

犬の夢

昨夜はまた鮮明な夢を見ました。
 
シチュエーションは、歩智姫(柴)くらいの体格で短毛、顔立ちは三角耳で鼻筋の通った和犬風、しかし、毛色はビーグルのような白茶黒の混色という謎の洋犬(と私は認識していた)を、実家の八姫部屋でメッチャ可愛がってる状況。で、「実家では飼えないし、ウチへ連れて帰ろうかなぁ…でもペット不可やし、どうしよう?」とか「こんな所を八姫に見られたら嫉妬されるかなぁ」とか思いめぐらせていると、不意に縁の下から八姫がひょこっと出てきて私の方を一瞥して庭へ行っちゃう。でも、「まあ、八姫が寄ってきてくれないのはいつものことやしな」と現場を見られてもそれほど気に留めるわけでもなく…。と言う夢でした。
 
今回は、いつもお世話になってる『夢占い・夢判断の為の夢事典/Zowie's Room』さんでは該当しそうな夢判断がなかったので、他のサイトをハシゴしてみた結果をまとめると、以下のような感じ。
 
犬の種類によって、飼い犬…パートナー、使役犬…信頼関係、番犬…保護者、大型犬…父親、黒い犬…不安など、象徴するものも大きく変わるようです。
またシチュエーションによって全く逆の意味にもなるようで、おおむねは犬と良好な関係にある夢の場合は人間関係が上手く行ってる状況、噛まれたり追われたりしている場合は、人間関係に問題がある。新しい犬を飼う夢は孤独感の象徴という場合も…ってな具合だそうな。
 
今回の状況を整理すると、、
1)謎の洋犬とは既に意気投合している。
2)新しい犬を飼いたくて仕方がないという感情ではない。
3)少し頭をよぎった八姫に見られても、さほど気に留めることもなかった。
 
これを良いように解釈すると、
1)と2)より、謎の洋犬(=パートナー)とは良好な関係で既に心も満たされてる。
3)より、八姫(=実家の象徴?)にも配慮はあるけど洋犬(=パートナー)ほど気になる存在ではなく、しっかり親離れしている?ってところかな?(^^)
posted by saitahu at 12:42 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年08月10日

昨夜の夢

ここの所、雑記帳に書く前に夢の内容を忘れてしまう事が多くて…(歳ですかねぇ)
【昨夜の夢の内容】
どこかへ出かけるため田舎の空港へ着いた直後に荷物(中身不明)を忘れたことに気付く。そして、自分で車を運転して取りに戻る途中、スピードには気を付けていたつもりなのに、下り坂でいつの間にか加速していて、カーブに差し掛かった時には150km/h近く出ている状態。一気にブレーキを踏みたいところだけど、それだとスピンしてしまいそうなので、ポンピングブレーキで慎重にスピードを殺しつつも高速なままでカーブを曲がりながら、転倒しないかなぁ…と不安いっぱいなところで目が覚めました。
【印象に残っているキーワード】
空港…空港は、自己変革や、未知への憧れや好奇心を象徴しています。空港で見る飛行機は、あなたの可能性の扉を象徴しています。
忘れ物…夢の中で何かを忘れるのは、その対象物にあなたが飽き飽きしていることを示しています。
ブレーキ…ブレーキの夢は、感情をコントロールすることを象徴しています。
カーブ(ハンドル)…ハンドルは、あなたの感情や他人を操ることを象徴しています。自分の自動車や自転車のハンドルを握って運転している夢は、あなたが自分の感情をコントロールする必要性を感じているようです。
【判断】
例によって夢辞書さん(http://zow.web.infoseek.co.jp/yumeha.html)でのキーワード検索結果から推察すると、何か新しい可能性にチャレンジしたい状態で、しかも忘れたい何かがある。しかし、それを取りに帰る必要を感じて取りに戻る。その過程で、感情を暴走させず上手く自分をコントロールして乗り切らないといけない…と言うことでしょうかね。
他の夢判断も読んでみましたが、ちょっと疲れ気味なのかも…?
posted by saitahu at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年07月12日

昨夜の夢は…

ここの所、良く夢を見ます。
昨夜の夢はそこそこ覚えてまして、見知らぬ街で暗殺者に追いかけられる夢。
映画に出てきそうな強面のマッチョ系のオッサンに追いかけ回されて、建物の間を飛び越えたり色々大変。
最後は反撃に転じて一計を案じ逆にオッサンを公衆トイレに誘い込んで、逃げる途中で手に入れた(らしい)拳銃で、窓越しに撃つべし撃つべし!
ただ、素人でも外さないような至近距離で数発を撃ち込んで、相手に当たってるのも見えてるんですが血が吹き出るわけでもなく、何故か相手が死なない。(かといって、再反撃してくる余力もなさそう)ってなトコロで、目が覚めました。
で、例によって、夢辞書さんで探してみたところ、意外にも殺し屋に襲われる夢は吉夢みたいですな。他のサイトも幾つか当たってみましたが、今回は意見が割れることもなく、いずれも問題解決、コンプレックス解消みたいな良い夢みたいです。
でも…殺されるどころか、反撃してほぼ倒しちゃったぞ?←これでも吉夢?
【殺し屋・暗殺者】
夢に現れた暗殺者(殺人者・刺客)は、あなたが現実に抱えている問題を解決してくれる人物の象徴です。
(http://zow.web.infoseek.co.jp/yume.htmlより)
posted by saitahu at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年07月10日

また、覚えてない…

昨夜、結構濃いめなテイストの夢を見た気がするんですが、起きた途端全く忘れてしまって、かけらも思い出せない…。
しかも、早くに寝たハズなのに、寝不足っぽいし…むーん、宇宙人に記憶を消されたかな?(=_=;)
posted by saitahu at 20:55 | Comment(0) | TrackBack(0) |