水槽の糸状苔対策にミナミヌマエビ×10匹を投入してから5日が経ちましたが、小さいながらもその効果はナカナカ大したものです。
最も効果が高かったのは南米モス周りで、下の方が古くなって茶色く変色し、糸状苔がはびこって救いようのない状況になっていたのが、新しいモスだけ残して綺麗に食べ尽くしてくれたお陰で、モスの緑色が綺麗に復色しました。
今朝には、脱皮の跡も発見したし、エビたちも我が水槽に馴染んでくれた様子だし、これで一安心ですなぁ。
でも、いくら水槽を見入っても6匹しか確認できない…。
クラウンローチにやられたかな?(^^;)
2007年01月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72989526
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72989526
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック