2007年08月10日

昨夜の夢

ここの所、雑記帳に書く前に夢の内容を忘れてしまう事が多くて…(歳ですかねぇ)
【昨夜の夢の内容】
どこかへ出かけるため田舎の空港へ着いた直後に荷物(中身不明)を忘れたことに気付く。そして、自分で車を運転して取りに戻る途中、スピードには気を付けていたつもりなのに、下り坂でいつの間にか加速していて、カーブに差し掛かった時には150km/h近く出ている状態。一気にブレーキを踏みたいところだけど、それだとスピンしてしまいそうなので、ポンピングブレーキで慎重にスピードを殺しつつも高速なままでカーブを曲がりながら、転倒しないかなぁ…と不安いっぱいなところで目が覚めました。
【印象に残っているキーワード】
空港…空港は、自己変革や、未知への憧れや好奇心を象徴しています。空港で見る飛行機は、あなたの可能性の扉を象徴しています。
忘れ物…夢の中で何かを忘れるのは、その対象物にあなたが飽き飽きしていることを示しています。
ブレーキ…ブレーキの夢は、感情をコントロールすることを象徴しています。
カーブ(ハンドル)…ハンドルは、あなたの感情や他人を操ることを象徴しています。自分の自動車や自転車のハンドルを握って運転している夢は、あなたが自分の感情をコントロールする必要性を感じているようです。
【判断】
例によって夢辞書さん(http://zow.web.infoseek.co.jp/yumeha.html)でのキーワード検索結果から推察すると、何か新しい可能性にチャレンジしたい状態で、しかも忘れたい何かがある。しかし、それを取りに帰る必要を感じて取りに戻る。その過程で、感情を暴走させず上手く自分をコントロールして乗り切らないといけない…と言うことでしょうかね。
他の夢判断も読んでみましたが、ちょっと疲れ気味なのかも…?
posted by saitahu at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72989353
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック