2008年11月06日

ユーダイバー、ついに納品!〜しかし、しかし…

ジョーシンWebさんのご尽力により、連休明けには初期不良交換品が届きました。
 
そして、夕食もそこそこに、本体を充電してさっそく試運転です。
前回の浸水沈没の記憶も生々しく、水槽へ投入する時は少々ドキドキものでしたが、水上走行は正常。潜行・浮上動作も何度か繰り返してみて特に異常なし。
 
ようやく普通に遊べるぞ!ということで本格的に遊び始めてみると、潜行中に左旋回するとバラストタンクが動く音がすることに気付きました。

「?」
 
何度試してみても、左回転レバーを倒すと確かにバラストタンクが浮上動作を行います。
 
さらに色々試していると、単純に浮上動作を行っている時にもお尻を振ることがあるような…。そこで、水槽のフィルタを止めて水流がない状況で試してみると、確かに浮上中にお尻を左へ振ってます。
 
「??」
 
そこで、机上にてスクリューを見ながら操作してみると、前進・後退・右回転・潜行については、それぞれ単独のアクションが起こりますが、左回転と浮上については、どちらのレバーorボタンを操作しても、「左旋回+浮上」というアクションになっているようです。
 
改めて説明書を読み返してみると、回転動作の項目には、「一度、浮上ボタンを押してから左右回転レバーを倒すと、元に戻すまで回転動作を続けます」みたいな微妙な文章になってます。(←確かに、完全に浮上している状態なら、左レバーは単純な左回転になりますから、「一度浮上ボタンを押す」の解釈が難しい)
 
前回のように全く動かないわけでもないし、説明書の書き方も微妙だし…ということで、今回は直接メーカーの窓口に確認してみたら、結局「現物で確認したいのでサポートセンターへ送ってくれ」って話になりまして、2度目のお里帰りになっちゃいました。
 
うーん、やっぱりこのサイズにバラストタンクを入れるのは難しいんですかねぇ?それとも単に運が悪いのか…。
タグ:RC 潜水艦
posted by saitahu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 模型・RC
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72988958
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック