ドコモの新料金プランが発表されました。
『メール使いホーダイ』というサービスで、基本料金780円+iモード使用料315円=1095円で他社携帯だろうがパソコンだろうがiモードメールが無料になるというサービス。更にこのプランにはパケット定額が設定されていて、iモード通信なら52500パケット以上は上限4410円定額になるのだそうだ。
無料通話は付かないので、通信主体の利用者向けサービスですかね?
メール無料はなかなか魅力的だったので、私の過去3ヶ月の利用料金を調べてみると、だいたいこんな感じ。(バリュープランSS〜Mを適宜変更+パケットパック10で契約中)
08月:19607パケット(パケット1960円・通話162円)・実請求額3220円
09月:43578パケット(パケット4357円・通話264円)・実請求額3053円
10月:46736パケット(パケット4673円・通話1146円)・実請求額3255円
※( )内は各種割引適用前の通信料
ほとんど通信かと思っていましたが、意外に通話を使ってますね。
今は無きパケットパックプランでは、基本プランに入っている無料通話分を通話にもパケットにも利用出来るので、プランMで無料通話を余らせた翌月はプランをSかSSに下げる形で調整してます。
今の料金は無料通話と各種割引が入り乱れていて実際のところがよく分からないのですが、通信・通話料の増減をプラン変更による無料通話の持ち越しで上手く吸収しているようで、請求額はおおむね3200円くらいです。
このパケット量には恐らく『家族割』で無料になっている家族間通信のパケットも含まれていると思うので、一概には言えませんが、ザクッとこのまま新しいプランにした場合を試算してみると…
08月:基本1095+通信1647+通話162=2824円
09月:基本1095+通信3660+通話264=5019円
10月:基本1095+通信3926+通話1146=6087円
うーん、実質かなりの値上げになっちゃう。
通話料の部分が意外に大きいので、無料通話を含むバリュープランSS+パケホーダイにしてみても…
08月:基本1295+通信1647=2942円
09月:基本1295+通信3660=4955円
10月:基本1295+通信3926=5221円
やっぱり、かなり大幅値上げになっちゃう。
と、いうことで、まだまだパケットパック10は解約できませんな。
2009年11月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72988699
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72988699
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック