2009年11月18日

ベビーチェア改2

姫君が伝え歩きを始めた頃から、座卓での食事をやめてダイニングのテーブルで採るようになりました。
そのため、座卓対応で作ったベビーチェアはすっかり使わなくなってしまったので、更に改良(?)を重ねてこんな形になってます。
 
ベネッセペンギンとお散歩中の姫君
 
取り外し式のテーブルをガン○ムのバックパックのように背もたれの後ろに固定し、さらに手すりを付けて歩行器代わりに使えるようになってます。(椅子の脚にはキズ防止の滑りテープを貼ってあるのでフローリングで使っても大丈夫)
実際に使わせてみると、なかなか良い具合に気に入ってくれたのですが、座面側から手すりを持とうとして転倒しそうになっていたので、少し大きめの足置きを増設して、座面側から手すりにアクセスする場合は自然と足置きに乗るため自重で転倒を防止出来るようになってます。
 
当然ながら、手すりは手回しネジで簡単に外せるので、ドライバ要らずの簡単な組み替え作業で従来のテーブル付きチェアとして使うことも可能です。
 
うーん、どこまでいじれば気が済むのやら…
posted by saitahu at 08:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72988695
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック