我が家の水槽用クーラー『P-3041』も少しヘバってきた感があるため、後継クーラーを色々と調べてみたところ、ゼンスイから魅力的な小型クーラーが出ているようです。
P-3041と同じペルチェ方式ながら、加熱・冷却両方の駆動が可能でヒーターレスで水温調整が出来るとのこと。まあ、夏場がせいぜい気温−5℃くらいの冷却に対して、冬場は気温+20℃以上の加温が必要になるので、冬場は素直にヒーターを入れた方が良いとは思いますが…。
amazonにはまだレビューが出てませんが、チャームのサイトでは10件ほどレビューが出ていて概ね高評価。
同じペルチェ方式ながら筐体が大きくてファンがうるさいと言われているテトラ社のものに比べると、サイズが小さくてファンも静からしく、P-3041の雰囲気に近い感じ?
その上、温度設定がちゃんと数字表示で出るし、価格も実売2万を切る戦略価格なので、性能さえ同等なら『P-3041』の後継たり得ますが…さてどうですかね。
【同日追記】
今朝、「Amazonでは、レビュー無し…」と書いた所ですが、夜になって☆一つのレビューが書かれてました。チャームで唯一☆一つ付けた人が、Amazonでマルチ投稿したっぽいですね。(内容がまったく同じ)
あと、YouTubeでレビュー動画を見つけました。
https://youtu.be/tui-IOzBEHQ
これを見てると、チューブ口径が12mmではなく8mmがデフォルトみたい…。まあ、主なターゲットが小型水槽なのでそういう仕様なのかもしれません。標準で8mm→12mmの変換継手は付属してるみたいですが、変換すると流量が減っちゃうのでやっぱり使いにくいなぁ…。次回モデルチェンジに期待です。
2016年07月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176031001
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176031001
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック