2015年03月28日

今日は自転車記念日2

今日は、家族で近場の公園へお出かけ。
お昼用におにぎりを持っていって木陰の階段に並んで食べて、そのあとは公園内の温水プールでひと泳ぎ。

それでも遊び足りないようなので、車に積んでおいた自転車を下ろして次姫の練習です。

長姫はすでにコマなし自転車もスイスイ乗りこなしますが、今日はキックボード主体。片足を後ろに高く上げてアイススケートの片脚蛇行ように次姫の周りを高速滑走しながら、次姫にアドバイスを飛ばします。

次姫はまずはホビーバイクでバランスの練習。春休みに入って両足を上げて大分長く滑走出きるようになってきました。

そして、若君は三輪車を卒業して、コマ付自転車に御満悦のご様子ですが、目を離すとどこに行くか分からないので要注意。


そのうち、次姫がノリまくってきたので、若君の自転車を拝借して補助輪を外して次姫を乗せてみたら…意外に呆気なく乗れてしまいました。まだ、漕ぎながらは曲がれないようですが、直線なら20mくらい無着地で走ります。

と、言うことで、今日は次姫の自転車記念日になりました。
自転車を取られてからずっと拗ねてた若君には申し訳なかったけどね。

ちなみに、このブログで確認してみると、長姫の自転車記念日は2014年3月9日。もっと前から乗れてた気がしましたが、意外に1年前で年中の春休みでした。
次姫は、まだ覚束ない所はありますが、年少の春休みなので、長姫より約一年早いですね。

長姫は要領を得てからの上達が爆発的で、ある日突然乗れた感じ。でウサギとカメにたとえるなら、瞬発力のウサギタイプかな。対して次姫は、決して器用な方ではないけど早い時期からコツコツ少しずつ…という感じのカメタイプ。まあ、何事も自力開拓せざるを得ない一人目と、お手本が常に身近にある二人目の違いでもあるのかも?

自転車に乗るときの乗り方も特徴的で、長姫の時は片脚をペダルに掛けてグッと一漕ぎして加速してたまに大転倒もしてましたが、次姫は両足で蹴りながらそろそろと自転車の滑走速度を上げて、加速がある程度ついたところで両足をペダルにのせて漕ぎ始めます。

同じ遺伝子を受け継いで生まれてきて、性別も食べてるものも同じハズなんですが、この生まれながらの違いはなかなか面白いですね。

さて、三人目の若君はどのように乗りこなすのかなぁ?
posted by saitahu at 16:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115941183
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック