2017年10月29日

玩具のヤブ医者〜〜ちいぽぽちゃんの指

玩具のヤブ医者開院〜。
本日の患者さんは次姫のちいぽぽちゃん(永遠の1歳)。

人差し指の根元に亀裂が出来たとのこと。この症例はぽぽちゃんの初期症状なので、フローリング補修用の顔料でエポキシパテを色合わせして、亀裂に詰め、竹串で表面を綺麗にならして手術完了。
20171029a_1.jpg

あとは、マスキングテープで軽く固定して乾くまで一晩入院です。
posted by saitahu at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

ジャガイモ焼酎「じゃがたらお春」

長崎はジャガイモ伝来の地らしく、ジャガイモを使った珍しい焼酎があります。
確かに芋系の味なのですが、サツマイモの焼酎よりマイルドで豊かな香り。
同じく地元名産の味付き焼きアゴ(トビウオ)と一緒にロックで頂くのが私の鉄板です。
20171029_1.jpg 20171029_2.jpg
posted by saitahu at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年10月26日

ホテルでの朝食2

昨日の「おにぎり雑炊」でヒントを得て、今日は一工夫。

お気に入りの「サムゲタン風スープ」と梅おにぎりを使います。
20171026_1.jpg

カップが付いてないので、器はホテルの備品のカップですが、これがまた呑んだ翌日の胃に優しい!
20171026_2.jpg
posted by saitahu at 07:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年10月25日

ホテルでの朝食

今回の出張のホテルは素泊まりなので、コンビニで朝食を確保してます。
で、セブンイレブンで見つけたのがこちらの「おにぎり雑炊」。
20171025_1.jpg

文字通り、別売りのコンビニおにぎりをカップスープに入れて雑炊にします。
今回は明太子おにぎりを投入してみましたが、非常に美味しい!良いアイデアですね。
20171025_2.jpg 20171025_3.jpg
posted by saitahu at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2017年10月24日

Dynabook N40のバッテリ表示〜その後

9月上旬に東芝のサポートセンターに問い合わせたDynabookN40のバッテリー表示の件ですが、本日になって改めてメールがあり、windowsのアップデータによって解消予定との情報を頂きました。

----以下、メール情報----

9月にご相談いただいておりました、ご利用のパソコン「PN40TGP-NYA」のバッテリの表記につきまして、新たな情報がございましたので、ご案内をさせていただきたく存じます。

バッテリー1とバッテリー2の表記が入れ替わる現象につきまして、Microsoft社のOS「Windows 10 Creators Update」での不具合であることが確認できました。すでに修正され、Windows 10の新しいバージョン「Windows10 Fall Creators Update」を適用することで改善されます。

※OSの仕様により「バッテリー1」と「バッテリー2」から「バッテリー0」と「バッテリー1」と表示が変更されます。

ご利用の機種につきましては、「Windows10 Fall Creators Update」サポート対象機種でございますので、Windows Updateを通じて順次更新されます。
更新されるまで、お待ちいただきますようお願いいたします。

なお、「Windows10 Fall Creators Update」につきましては、以下のURLの内容をご参考にしていただければ幸いです。

タイトル: 「Windows 10 Fall Creators Update アップデート情報」
URL: http://dynabook.com/assistpc/osup/win10v1709/index_j.htm

今回の件に限らず、また何かご質問やご不明な点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください

----メール情報終わり----

丁寧に追加情報をメールでお知らせ下さるなんて、すばらしいですね。
東芝さんは色々大変みたいですが、頑張って頂きたいところです。
posted by saitahu at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・デジカメ

ヘアカラー専門

長崎出張で前日入りして、少し時間に余裕が出来たので、地元のヘアカラー専門店「毛染めの窓口」さんで根元染めしました。
20171024a_3.jpg

染髪前後、少し若返ったかな?
20171024a_1.jpg 20171024a_2.jpg
posted by saitahu at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月22日

x-cable mini2

with対応のAQUOS senseを予約したので、TypeCに対応したマグネット充電ケーブルを物色。
MicroUSBと兼用できて、かつマグネット端子が薄め、そして粗悪品を確認するシリアル番号確認サイトまであるというwskenのx-cable mini2を買ってみました。

TypeCのケーブルに咬ませるアダプタタイプ。
この手のアダプタにしては、かなり小型。接触部分の端子も太くシッカリしてて好感もてますが、前に使ってたタイプと違って、完全に磁力だけでくっついてる感じなので、ちょっと外れやすいかも?
20171022_1.jpg 20171022_2.jpg
posted by saitahu at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

籠城

昨夜未明から下痢が酷くてトイレに籠城中…
ポチ姫も台風で縁の下に籠城中…
20171022a_1.jpg
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月18日

ドコモ2017-2018秋冬モデル

今日はドコモの新作発表がありました。
早速、会社帰りにヨドバ○カメラでカタログを貰ってきましたよ。
20171018_1.jpg

今回のお目当ては、月々1500円引きしてくれるwith対応機種。
AQUOSの新型、galaxyの新色、らくらくスマホ、新型monoの4機種がエントリーらしいけど、電池長持ちで長く使い続けようと思えば、最低でも充電端子はUSB Type-C必須でしょ。ということで、AQUOS一択な秋冬モデルだと思います。これでwifiがac5GHz対応なら完璧だったんだけどなぁ。
20171018_2.jpg
posted by saitahu at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

2017年10月15日

長姫の手料理〜クレープ編

最近、料理付いてきた長姫。
今日は朝食代わりにクレープを作ってくれました。

チョコレートと冷凍バナナを刻んで…
20171015_1.jpg

焼き上がった皮の上にホイップクリームを載せてからデコレート
20171015_2.jpg

包めば完成!
ほのかに温かい皮で包まれ、半溶けにになったバナナとチョコレートのハーモニーは絶妙!でした。ごちそうさま。
20171015_3.jpg
posted by saitahu at 08:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2017年10月14日

山椒移植

ヒマワリも終わったので、先月から根切りをして移植準備をしていた山椒の移植手術をすることになりました。

まずは山椒を守っている(?)ゴーヤの処理。最後の収穫をして…
20171014_6.jpg 20171014_7.jpg

蔓をはがしていくと…最後に山椒が残ります。
20171014_8.jpg 20171014_9.jpg

改めて根を切るようにシャベルを入れてから、テコの原理でヨイショ!
こんな小さな木でも結構重たいです。
20171014_1.jpg 20171014_2.jpg

土が崩れないようにゴミ袋で覆ってから、移植先へ引っ越します。
20171014_3.jpg

ナントカ無事に引っ越しました。
これで上手く根付いてくれたら良いなぁ。
20171014_4.jpg

元の山椒の大穴を見て血が騒ぐポチ姫。
あまりに楽しそうなのでしばらく見ていたら、泥だらけになってしまったので、ついでに風呂に入れました←仕事が増えた(^^;)
20171014_5.jpg
posted by saitahu at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園

2017年10月10日

USB付き電源タップ

ホームセンターで見つけた電源タップ。
2つ合わせて最大2.4AまでのUSB端子×2がついてます。

これなら、スマホの充電もスマートなのですが、コレで発火しても自己責任なんやろうなぁ。
こういうタップを規格化してくれたら良いのに…
20171010_1.jpg
posted by saitahu at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

2017年10月08日

新兵器!

今日は若君の運動会です。

昨年は二段の脚立を持って行ったのですが周りに高さで負けたので、今年はもう一段!
20171008_1.jpg

ふふふ…完全勝利です(何が?)
20171008_2.jpg
posted by saitahu at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2017年10月04日

秋ですなぁ

今日は空が青く高々としていて気持ちいいですね。
20171004_1.jpg

出遅れた大輪のヒマワリもようやく頭を垂れてきました。
20171004_2.jpg
posted by saitahu at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月02日

新顔・アオメダカ?

昨日は少し遠出をして、大きめのペットショップへ!
先日の水槽リセットで綺麗になったものの、やっぱり藻がないと淋しいので、モスとミナミヌマエビを見に行ったのですが、週末フェアでカラーメダカ掬いをやってたので、アオメダカっぽいのを五匹選りすぐって買ってきました。

20171002_1.jpg

熱帯魚に比べたらカラーメダカなんて…と思ってましたが、意外に綺麗。
メダカならヒーターも要らないし、今いるのが天寿を全うしたら、完全メダカタンクにしようかな?
20171002_2.jpg 20171002_3.jpg
posted by saitahu at 21:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2017年10月01日

秋の味覚を!

今日はスーパーで新鮮なサンマが売っていたので、庭で焼くことにしました。
七輪を出して炭火で焼けば、秋の風物詩ですねぇ。
20171001_1.jpg 20171001_2.jpg

まだ蚊も多いので、今日は父ちゃんが独り焼く係。女子供はリビングで焼き上がりを待ちます。
たまには、父ちゃんも良いとこ見せないとね!(≧▽≦)
20171001_3.jpg

焼き上がりはこんな感じ。
子供向けのウインナーも良い色目です。厚揚げは外がサクサク、中はふわふわに仕上がり、我ながら絶品の域。サンマは焼き加減が分かってきたところで終わっちゃいました。
20171001_5.jpg 20171001_4.jpg

残り火で試みた焼き芋…完全に炭でしたorz
20171001_6.jpg
posted by saitahu at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ