2017年07月31日

勉強スペースの新設〜その後

5月の末に床の間をDIY改造して長姫の勉強スペースを作ったのですが、やはり幅85cm×奥90cmでは手狭なようです。
20170731_1.jpg

そこで、ウッドデッキ式に床の間を少し延長することにしました。2×4材を「日」の字に組んで、その上に1×4材で床を作り、最後にタイル式のクッションフロアを敷いて完成。
合わせて、2×4材の突っ張り棒を柱に沿わせて立てて、そこに荷物フックも増設しました。
20170731_2.jpg 20170731_3.jpg
posted by saitahu at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2017年07月21日

子供が生まれる夢

昨夜はちょっと久しぶりにハッキリした夢を見ました。

覚えている範囲では、
(1)自宅の子供部屋で奥殿が4人目の子供(♂)を産んで、奥殿が抱きかかえる赤ちゃんを若君と私が覗き込んでるシチュエーション。
(2)私は「この歳で4人目が生まれたら、何歳で成人するんや?」と言いながらもまんざらではなく、
(3)若君は自分の弟が生まれてめっちゃうれしそうにアレコレ弟との夢を語り
(4)奥殿はそんな私ら二人を微笑みながら眺めてる


ということで、早速検索してみたら、こんな感じ。
http://bi-facenavigator.com/dream-pregnancy-childbirth/
http://yumenouranai.com/archives/101.html

子供が生まれる夢は基本的に吉夢らしく、夢のシチュエーションに当てはまるところをまとめるとこんな感じ。

<自分の妻が妊娠する夢>
自分の奥さん(嫁)が妊娠する夢は、思いがけない幸運の訪れを告げており、これから順調に物事が進んでいくことを暗示しています。

<自分の家や自分の部屋で出産する夢>
あなたの家や実家、自分の部屋などのプライベートな空間で出産する夢は、あなた自身に喜びごとが起きたり、家族に関する喜びごとが起こることを教えています。

<男の子が産まれる夢>
男の子が産まれる夢は、病気平癒、体調回復の運気アップな夢。

ということで、今日も一日頑張ろう!
posted by saitahu at 07:22 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年07月19日

もう一息!

3月に逆剥けが膿んでから、はや4ヶ月…。

ようやくここまできましたよ。(7/19現在)
20170719_1.jpg

ちなみに、5/30現在がこんな感じなので、1ヶ月半でそれなりに伸びるんですね。
a20170530_1.jpg

あと一息で完治!ですが、もう少し伸びて浮いているところが爪の先端と繋がると、どこかに引っかけてペリッとかやっちゃいそう…。ココから気をつけないとね。 
posted by saitahu at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年07月17日

箕面散策

今日は力が有り余っている子供達を連れて、箕面の滝まで納涼ハイキング。

奥殿に阪急箕面駅まで送ってもらって、遊歩道から上がっていきます。
20170717a_1.jpg

比較的麓での光景、まだまだ暑いです。
20170717a_2.jpg

大滝についたところ。
ココまで来ると、空気も涼やかですね。そうそう、猿もいましたよ。
20170717a_3.jpg 20170717a_8.jpg

休憩所で奥殿手製の弁当を平らげた後は、私の目的だった鮎の塩焼き!
1匹500円、2匹で900円だったので、とりあえず2匹お買い上げ。姫達は一口ずつ食べてあとはいら〜ん…若君は最初から口を付けずで、結局私がほお2匹を完食。この美味さを理解するにはまだまだ子供だな。
20170717a_4.jpg 20170717a_5.jpg

食事が済んだ後は、河原で納涼タイム。
夏場は大人のも子供川には行って涼んでいますが、ここは公共の場所なので裸は厳禁!
たとえ赤ちゃんであろうと、パンツ一丁で川に入っていると、向かいの売店のおばちゃんに叱られます。我が家は最初からそのつもりで、着替えをフル装備持参なので、腰まで浸かって遊んでましたよ。(私は、足だけでしたが、水が冷たくて気持ちいい!)
20170717a_6.jpg 20170717a_7.jpg

山道は片道2.9kmなので往復5.8km、大滝でさんざん遊んだので、体力的には7km相当くらいでしょうか?(^^;)
ということで、三連休最終日は、いい運動になりました。
posted by saitahu at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

ポチ姫の洗濯

ブラシでは冬毛処理の埒があかないので、洗濯することにしました。
今回のワンコも先の八姫と同じく女郎暮らしが長かったワンコで、やはり変に臆病なところはありますが、早くからシャンプーに慣れさせた成果か、湯船に付けても嫌がらないので一人でも楽に洗えます。
20170717_1.jpg 20170717_2.jpg

ボディはだいぶん綺麗になったので、あとはお尻のモコモコさえ、触らせてくれたら…なんですがココが難関で、日々マッサージして触られるのに慣れさせてているところです。(慣れるのか?)
posted by saitahu at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御犬様

2017年07月14日

夏ですねぇ

子供達の朝顔が咲き始めました。
20170714_1.jpg

奥殿に頼まれたパクチーは双葉が出たところでバッタの餌食になってしまい、残念なようなホッとしたような…(←私は苦手)(^^;)
20170714_2.jpg

セミも鳴き出したし、一気に夏ですなぁ。
posted by saitahu at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記