ちょっといつもと違う寄道で見つけた書店に入って見つけた新刊。どうも5月に出てたみたいですね。
青春時代に読み始めたこの『アルスラーン戦記』、実は私にとっての田中芳樹作品の第1作目なもんで、(『銀英伝』はアルスラーンの既刊を読み終えてから手を出した)たとえ、どんな結末であろうと見届けねば青春が完結しないような気がしております。
内容的には、やはり…といいますか、作者の筆の劣化が否めませんが、もうそれもどうでも良いのです。
あと1巻で完結だそうなので、最終巻まで読み切りますよ。
それにしても…タイタニアといい、アルスラーンといい、ここ数年で「もう未完か?」と思われた長編作品を一気に完結させる方向ですな。
2016年09月30日
2016年09月27日
2016年09月25日
ゴーヤカーテン撤去
プレ子供電子工作教室
2016年09月23日
化学探偵Mr.キュリー(著:喜多 喜久)
たまには推理モノでも…ということで買ってみました。
製薬会社勤務の著者が描く「至極の化学ミステリ!」というお題目に惹かれて買ってみたのですが、内容的には何とも…ホメオパシーしかり、クロロホルムしかり、謎が何とも浅くて先が見えてしまう。
小中学生向けのライトノベルとしては軽く読めて良いかもしれませんが、理系社会人の通勤の暇つぶしとしては残念ながらちょっと物足りなさすぎでした。
書店の手書きテロップでは、主人公はどんどん成長してます!的なことが書かれており、続刊も結構出ているようですが、これはやめときます。(この厚みで700円弱もちょっと高いし…)
製薬会社勤務の著者が描く「至極の化学ミステリ!」というお題目に惹かれて買ってみたのですが、内容的には何とも…ホメオパシーしかり、クロロホルムしかり、謎が何とも浅くて先が見えてしまう。
小中学生向けのライトノベルとしては軽く読めて良いかもしれませんが、理系社会人の通勤の暇つぶしとしては残念ながらちょっと物足りなさすぎでした。
書店の手書きテロップでは、主人公はどんどん成長してます!的なことが書かれており、続刊も結構出ているようですが、これはやめときます。(この厚みで700円弱もちょっと高いし…)
2016年09月18日
コトブキ工芸フラットLED スリムブラック3545のスタンド改造
8月に買い換えたコトブキ工芸フラットLED スリムブラック3545ですが、やはりプラスチックのスタンドが動きやすくて、子供がエサをやった後に外れて下に転がっていることが散見されました。
このままでは、潜水艦RCと一緒にポチョンの可能性もあるので、スタンドを固定出来るように改造してみました。
いきなり完成図なんですが、プラスチックのスタンドに2.5mmφの下穴を開けて、M3のタップでネジ穴を切りました。ホントはスタンドの両脚に加工した方が良いのかもしれませんが、今回はトライアルで左右それぞれ片脚のみ加工です。

実際に装着した図がこちら。
スタンドを水槽の幅に合わせてからネジを締めます。片側各1箇所でもまあしっかり固定出来ているので、これでポチョン対策も万全…かな。
このままでは、潜水艦RCと一緒にポチョンの可能性もあるので、スタンドを固定出来るように改造してみました。
いきなり完成図なんですが、プラスチックのスタンドに2.5mmφの下穴を開けて、M3のタップでネジ穴を切りました。ホントはスタンドの両脚に加工した方が良いのかもしれませんが、今回はトライアルで左右それぞれ片脚のみ加工です。

実際に装着した図がこちら。
スタンドを水槽の幅に合わせてからネジを締めます。片側各1箇所でもまあしっかり固定出来ているので、これでポチョン対策も万全…かな。

2016年09月17日
ミナミヌマエビの抱卵
ボランティアで水槽掃除
先日、長姫の小学校の行事の折に、校長室前の水槽がドロドロになっているのを見つけて先生に伺ってみると、前任の先生がいらっしゃらなくなってからまともにメンテ出来ていないらしいとのことだったので、他の有志のお父さんと二人で掃除してきました。
お互いに娘・息子同伴で、魚を掬い出したりは子供の役目。
大人は水槽をガシガシ洗って、コケまみれのレイアウト石にハイター攻撃して、セミ60cm水槽3本を3時間で清掃。
水槽下の収納も、壊れた機材や使い終わった濾材や薬液の容器でゴミ屋敷状態だったので、こちらもゴミと在庫を分別して徹底的に断舎利してスッキリ!
これで、子供達もまた餌やりに来てくれるかな〜。
お互いに娘・息子同伴で、魚を掬い出したりは子供の役目。
大人は水槽をガシガシ洗って、コケまみれのレイアウト石にハイター攻撃して、セミ60cm水槽3本を3時間で清掃。
水槽下の収納も、壊れた機材や使い終わった濾材や薬液の容器でゴミ屋敷状態だったので、こちらもゴミと在庫を分別して徹底的に断舎利してスッキリ!
これで、子供達もまた餌やりに来てくれるかな〜。