ただ、この機会を逃すと消費税が8%に上がってしまうので、会社帰りに新大阪で途中下車してコーナンで水槽台の部材を購入するというカケにでました。
まずカート一杯に木材を買い込んで、カットコーナーで所定のサイズにカットしてもらいます。
実はコーナン新大阪店のカットコーナーのおじいさんはなかなかの職人さん。しかも郊外店に比べて木材カットコーナーが空いているので、結構細かな注文まで聞いてもらいやすいのです。
あれこれ異なるサイズの板材に加工してもらい、45cm以下の板材は折り畳み式のナイロンボストンバックに詰め込んで右肩から提げ、45cm超の板材については紐で結わえて手提げフックを二重にして左手にもち、両脇に木材を抱えて持って帰りました。

新大阪まで何とか持って歩いて、電車までは何とかクリアしたものの、最寄り駅から自宅までは力尽き、結局タクシーを利用してしまいました。消費税5%込で8000円弱の買い物をして700円弱のタクシー代を払ってたら、消費増税3%分の節約になってませんね。
