2012年09月30日

久々のネットカフェ

今日は職場の若手君の出産祝いで、れっつらごー!

途中で、帰宅途中の人も捕まえて楽しく飲んで帰ってきましたが…久々に終電バスに乗り損ね、ネットカフェで一夜を過ごす羽目に…。
 
今日はハナ金(死語)だし、楽しかったし、まあいいか。
posted by saitahu at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月27日

淀屋橋の改修工事

淀屋橋のホーム内装の改修工事が終わりました。
 
今回の改修工事で内装タイルのカラーリングが水色を基調とした色合いから薄インク系に変わったのですが、これが梅田駅と似た色合いで、ラッシュ時には何とも紛らわしくて困ります。
 
なぜ、わざわざ色合いを変えちゃったのかなぁ?
posted by saitahu at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月21日

小遣いを引き出すと…

9月はどうも飲酒月のようです。
現金を引き出した日に限って飲みに誘われて、しかも結構がっつり飲んでしまいます。

まあ、いずれもいいお酒なので気分は良いんですが、おかげで財布の中はいつも心許なく、寂しい状態が続いてます。

ボーナスまでもう少しあるしなぁ
posted by saitahu at 01:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月18日

100円ショップのランタン

最近購入した100円ショップの豆電球ランタン(210円)です。


前に使っていたものは、先の大震災の折に東京で住んでいる弟夫婦の救援物資に同梱して送ってしまいまして、その後は久しく売り切れ状態で入手できなかったのですが、最近ようやく再販し始めたようで、奥殿がゲットしてきました。


以前のモデル同様、単三電池×4本の大容量モデル(?)ですが、デフォルトでは普通の豆電球なので一晩も使うと明るさも半減してしまいます。
そこで、これまた以前同様にLED豆電球に換装して長時間駆動できるように工作をはじめたのですが、以前同様の配線(センターがプラス極)で作ったLED豆電球に換装してみましたが…あれ、点灯しないよ?
 
どうも今期モデルは仕様が変わったようで、センターがマイナス極になっているようです。仕方がないので、電球を作り直しましたが、電球のオシリをマイナス極にするのは珍しいんではないかなぁ?

それはさておき、高輝度LEDで明るさそのまま、電池長持ちなランタンは、若君の夜中のオムツ換えで大活躍中です。
posted by saitahu at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2012年09月16日

サンマはやっぱり…

サンマが美味しい季節になりましたね。
夕方になると涼しくなってきて、台風の影響か少し風があって蚊もいないので、絶好のBBQ日和…ということで、今夜は庭に七輪を出してプチBBQです。
 
 
私が七輪の準備をしている間に、姫君達も敷物を敷いて、普段ままごとに使っている簡易テーブルを出して準備万端!
 
 
 
やっぱり、サンマはこうでなくっちゃ! 

 
 
私がサンマを焼いている間に、姫達はお茶を一杯ひっかけて、気分は上々!

 
 
…と、ここまでは順調だったのですが、暗くなるにつれて風も止み、ヤブ蚊が来襲して姫達が格好の餌食になってしまったので、残念ながら私一人が残留して肉を焼き、姫達は若&奥殿とともに室内でお食事と相成りました。
 
ま、これでも一応しずる感は味わえたかな?
posted by saitahu at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

プール三昧

この連休は、2日連チャンで市営の温水プールへ行ってきました。
長姫も次姫もプール好きで、プールに連れていくとテンション上がりっぱなしです。


夏休みに腕に巻くタイプの浮き輪を買ってやったんですが、これが秀逸。
立泳ぎでも、うつ伏せ・仰向けになっても、基本的に顔は水面上に保持されるので、長姫は早々にばた足で3mほど自力で泳げるようになりましたし、次姫も泳ぎ始めのペンギンみたいにうつ伏せで頭を上げてプカプカ浮いてはります。

弁当持って昼前に行って、早めのランチをしてから入れば空いてて遊び放題。子供らは体力使って帰宅後はバッチリ昼寝してくれるし、幼児二人まで無料なので、大人1人540円(回数券)と駐車場が300円と父の財布にも優しく、なんとも素晴らしい休日の過ごし方を見つけました。
posted by saitahu at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2012年09月12日

エビ計画発動〜4カ月15日目

今朝、起きがけに水槽を覗いてみると、エビ3匹を発見!

水槽の両端に生存固体2匹…と、つい最近息絶えたと思われる固体1匹。
写真は生存固体と昇天固体のツーショット。



いや〜すっかり諦めてましたが、ヌシのいる混泳水槽にしては、なかなかの生存率ですな。
posted by saitahu at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2012年09月06日

チビッ子ギャングに助け船

ここのところ、次姫がすっかりチビッ子ギャングで、いうことは聞かないわ、怒っても反省しないわで大変です。

普段は温厚な(?)私も、青筋立てて怒らざるを得ない時があるんですが、次姫を怒っていると、もれなく長姫が現れて「○○ちゃん(=私)も、昔ちっちゃかったとき、こんなときがあったわ〜」と、例のはんなり京都弁でフォローに入ります。

私はそれに気勢を殺がれて怒ってられなくなってしまうんですが、奥殿に聞いてみると、奥殿が怒っても同じだそうな。


今まで、妹からオモチャを奪うことはあっても、庇うことなんてなかったのにね。
小さいながらも、すっかりお姉ちゃまです。
posted by saitahu at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君