長姫が生まれた2008年末〜2009年頃に使っていたデジカメは、ハイビジョンサイズ動画の撮影は出来たんですが、ファイルがMOV形式のため、そのままでは今時のブルーレイレコーダでデジタル保存することが出来ませんでした。
カメラのビデオ出力経由でダビングでは、せっかくのハイビジョン解像度がアナログテレビ画質になってしまうので、困っていたんですが、外付けのBDドライブを買ったので、パソコン上でMP4にしてブルーレイに焼く手段が出来ました。
そんなことで、ここのところは帰宅後の夜中にMOV形式の動画の編集・変換をやってるんですが、長姫が生まれる直前から誕生後1、2週間の動画を見ていると、ホントに小さい!
面影はあるけど、顔立ちも全然違うし、ずいぶん大きくなったなぁ…と改めて実感しました。
写真もいいけど、動画はやっぱり臨場感が違いますね。日々に忙殺されて当時のことなど忘れてましたが、色々思い出しましたよ。
自分の記憶が本格的に忘却の彼方へ行ってしまう前に、動画をちゃんと編集しとかないと…ね。
2011年11月30日
2011年11月29日
SH-02Dのホットモック
人間ドックの後の会社への帰り道、ふと通りかかった大阪市内の某商店街のドコモショップで、SH-02Dのホットモックを発見!
自宅や会社の近くにある大きなショップでは、まだモックすら見かけないのに、あんな小さな商店街のショップに置いていたのは意外でした。
残念なことに、バリウムの下剤が効きはじめていて、ゆっくりさわれなかったんですが、手にとって、テンキーのスライドと、画面ペラペラだけはしてきましたよ。
他のスマートフォンより小ぶりで持ちやすそうでしたが、持ってみると意外にズッシリ…。中身詰まってます〜って感じですね。
確かにハードの形的にはガラゲーから乗り換えやすそうなスマートフォンですが、ネックはハードより私自身。
アンドロイドOSに免疫がなさすぎて、使い方がサッパリ分からないため、せっかく見つけた貴重なホットモックを触っても、画面ペラペラしかできないんやもんなぁ…。
あ、店のお姉さんに、発売日と値段聞くのも忘れてた!
全然、ダメやん。トホホ…
自宅や会社の近くにある大きなショップでは、まだモックすら見かけないのに、あんな小さな商店街のショップに置いていたのは意外でした。
残念なことに、バリウムの下剤が効きはじめていて、ゆっくりさわれなかったんですが、手にとって、テンキーのスライドと、画面ペラペラだけはしてきましたよ。
他のスマートフォンより小ぶりで持ちやすそうでしたが、持ってみると意外にズッシリ…。中身詰まってます〜って感じですね。
確かにハードの形的にはガラゲーから乗り換えやすそうなスマートフォンですが、ネックはハードより私自身。
アンドロイドOSに免疫がなさすぎて、使い方がサッパリ分からないため、せっかく見つけた貴重なホットモックを触っても、画面ペラペラしかできないんやもんなぁ…。
あ、店のお姉さんに、発売日と値段聞くのも忘れてた!
全然、ダメやん。トホホ…
タグ:スマホ
人間ドック
今日は朝から人間ドックでした。
何回やっても慣れないバリウムですが、今年は例年以上にこねくり回されて、もうウンザリ…。
昼から出社しても、下剤が効いてヘロヘロ…。
毎年、この季節はこれで体調崩すんですよね〜。
何回やっても慣れないバリウムですが、今年は例年以上にこねくり回されて、もうウンザリ…。
昼から出社しても、下剤が効いてヘロヘロ…。
毎年、この季節はこれで体調崩すんですよね〜。
2011年11月27日
クリスマスツリー2011
最近作った工作です。

綿棒の空きケースの中に電池とスイッチを仕込んで…

小型ブレッドボードでLEDをタコ足配線しただけ…。

100円ショップで買ってきたツリーをかぶせたらこんな感じ。

Youtubeに上げた動画がこちら。
今回はLED点滅回路を組むのも面倒だったので、点滅型LEDを使いました。接続したのは点滅型3個、点灯型3個の計6個ですが、点灯型LEDも不定期に点滅して良い感じになりました。
LEDやら電池ボックスは全て手持ちの在庫なので、制作費は105円!
たまにはこんなお手軽工作もありデスね。

綿棒の空きケースの中に電池とスイッチを仕込んで…

小型ブレッドボードでLEDをタコ足配線しただけ…。

100円ショップで買ってきたツリーをかぶせたらこんな感じ。

Youtubeに上げた動画がこちら。
今回はLED点滅回路を組むのも面倒だったので、点滅型LEDを使いました。接続したのは点滅型3個、点灯型3個の計6個ですが、点灯型LEDも不定期に点滅して良い感じになりました。
LEDやら電池ボックスは全て手持ちの在庫なので、制作費は105円!
たまにはこんなお手軽工作もありデスね。
2011年11月23日
廉価版レプリカ・ライトセイバー
Amazonで来春3月発売予定の新型ライトセイバーを発見!
アクション機能付きの精巧なレプリカで有名なハズブロ社のFXライトセイバーの廉価版のようですね。柄の材質が樹脂になるようですが、この価格帯は非常に魅力的です。
自分へのご褒美(笑)に予約しようかな。
アクション機能付きの精巧なレプリカで有名なハズブロ社のFXライトセイバーの廉価版のようですね。柄の材質が樹脂になるようですが、この価格帯は非常に魅力的です。
自分へのご褒美(笑)に予約しようかな。
タグ:ライトセイバー
2011年11月21日
世論調査
昨日、日曜の夕食時に某大手A新聞社を名乗る女性から大阪市長選挙に関する世論調査とやらの電話がかかってきました。
まず、(1)日曜の夕食時という家族団らんの貴重な時間帯を狙って電話をかけてきて、あまつさえ回答するのが当たり前であるかのような電話担当者の非礼ぶりに憤慨したこと、(2)我が家は大阪市内ではないので市長選の選挙権が無く、府知事選ならともかく市長選は積極的には関係できないこと、(3)「街頭募金はしてもアンケートやら署名には応じない」という家訓に基づき、回答を拒否。
丁寧な口調で拒否する理由もちゃんと述べたんですが、「数分で終わるから…」などとしつこく食い下がってくるので、電話を切ってやったところ、食事も終えて子供達の就寝準備をしていると、また電話が鳴ります。
時間にして日曜日の夜八時半過ぎ。
まさか…と思って出てみると、先ほどの新聞社の電話担当です。
流石に頭に来て、語気を荒げて「御社のアンケートへの回答協力を明確に拒否するので二度と電話してくるな!」と言って電話を切ったところ、それ以降かかってきませんでしたが…。
一般常識的に考えて、日曜夜の一般家庭に電話してくるなんて、親戚・友人でも憚るところを、しつこく2度もかけてくるなんて非礼すぎますね。
在宅を狙うため、休日の電話攻撃をしているのでしょうが、せめて日中を選んでかけてくるのが礼儀ってもんでしょ。新聞社の報道姿勢の底が知れるというモノです。
と、思って調べてみたら、こんな質問箱がありました。
やっぱり、悪質な電話調査をしているようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443221839
まず、(1)日曜の夕食時という家族団らんの貴重な時間帯を狙って電話をかけてきて、あまつさえ回答するのが当たり前であるかのような電話担当者の非礼ぶりに憤慨したこと、(2)我が家は大阪市内ではないので市長選の選挙権が無く、府知事選ならともかく市長選は積極的には関係できないこと、(3)「街頭募金はしてもアンケートやら署名には応じない」という家訓に基づき、回答を拒否。
丁寧な口調で拒否する理由もちゃんと述べたんですが、「数分で終わるから…」などとしつこく食い下がってくるので、電話を切ってやったところ、食事も終えて子供達の就寝準備をしていると、また電話が鳴ります。
時間にして日曜日の夜八時半過ぎ。
まさか…と思って出てみると、先ほどの新聞社の電話担当です。
流石に頭に来て、語気を荒げて「御社のアンケートへの回答協力を明確に拒否するので二度と電話してくるな!」と言って電話を切ったところ、それ以降かかってきませんでしたが…。
一般常識的に考えて、日曜夜の一般家庭に電話してくるなんて、親戚・友人でも憚るところを、しつこく2度もかけてくるなんて非礼すぎますね。
在宅を狙うため、休日の電話攻撃をしているのでしょうが、せめて日中を選んでかけてくるのが礼儀ってもんでしょ。新聞社の報道姿勢の底が知れるというモノです。
と、思って調べてみたら、こんな質問箱がありました。
やっぱり、悪質な電話調査をしているようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443221839
2011年11月20日
色々と修理完了
金曜日、久々の外出直帰。まだ世間が普通に活動している時間帯に最寄り駅まで帰れたので、ちょっと寄道して、誕生月20%オフでお値打ちだった東洋式リフレクソロジーで自分のボディメンテナンス。
やってもらった直後は効いた風でもなかったんですが、翌朝の目覚めがここ最近あまり体感できなかったスッキリ感でビックリ!
土曜日、外装がハゲハゲでみすぼらしくなっていた携帯を外装修理に出していたのが返ってきてピカピカの新品同様に!電池蓋付きで当初見積より安く上がったし、もうしばらくはこの携帯で行ける…かな?(あと2ヶ月で電池プレゼントなんですよね)
そして日曜日、半月ほど前にガレージで自損してバンパー周りがキズだらけになっていたセレナ様を伝家の宝刀『車両保険』を使って修理に出していたのが完了。バンパー交換とボディの板金を終えてこちらも部分的にピカピカになりました。
姫達を連れて引き取りに行ったんですが、セレナはやっぱり子供を乗せやすい!代車のティーダの加速感や小回りも悪くなかったけど、やっぱり子育て世帯には居住空間重視のセレナがベストセレクトなことを改めて実感しました。
そんなことで、色々修理に出していたものが帰ってきた週末でした。
やってもらった直後は効いた風でもなかったんですが、翌朝の目覚めがここ最近あまり体感できなかったスッキリ感でビックリ!
土曜日、外装がハゲハゲでみすぼらしくなっていた携帯を外装修理に出していたのが返ってきてピカピカの新品同様に!電池蓋付きで当初見積より安く上がったし、もうしばらくはこの携帯で行ける…かな?(あと2ヶ月で電池プレゼントなんですよね)
そして日曜日、半月ほど前にガレージで自損してバンパー周りがキズだらけになっていたセレナ様を伝家の宝刀『車両保険』を使って修理に出していたのが完了。バンパー交換とボディの板金を終えてこちらも部分的にピカピカになりました。
姫達を連れて引き取りに行ったんですが、セレナはやっぱり子供を乗せやすい!代車のティーダの加速感や小回りも悪くなかったけど、やっぱり子育て世帯には居住空間重視のセレナがベストセレクトなことを改めて実感しました。
そんなことで、色々修理に出していたものが帰ってきた週末でした。
2011年11月17日
胃が痛い
今朝は朝から胃薬のお世話に…。
今までも二日酔いで飲むことはありましたが、精神的な理由による胃痛で飲むのは初めて…かな?
昔から多人数の前で話すとか、極度に緊張するようなシチュエーションで胃痛になることが多いのですが、その胃痛は一過性で、胃薬のお世話になるほどではなかったんですが、今回のは一晩明けてもジクジク。
原因はわかってるんですが、対策としては気にしないようにするしかないんですがね。
まあ、これも大人の勉強、自分がそうならないよう気を付けないとね。
今までも二日酔いで飲むことはありましたが、精神的な理由による胃痛で飲むのは初めて…かな?
昔から多人数の前で話すとか、極度に緊張するようなシチュエーションで胃痛になることが多いのですが、その胃痛は一過性で、胃薬のお世話になるほどではなかったんですが、今回のは一晩明けてもジクジク。
原因はわかってるんですが、対策としては気にしないようにするしかないんですがね。
まあ、これも大人の勉強、自分がそうならないよう気を付けないとね。
2011年11月14日
犬の夢
ここのところ、よく夢を見ます。
覚えていないことも多いですが、昨夜の夢もなかなか鮮明に覚えています。
実家の居間で皆で会食中、庭に見知らぬ大きな黒い犬と小さな屋内犬が侵入してきてビックリ!
母に聞いてみると、どうも近隣の飼い犬らしいのですが、飼い主宅のブロック塀に犬が登るための階段が付けられており、それを使ってブロック塀の上を散歩するようになったとか。そして、ちょくちょくブロック塀の我が家側へ降りてきて悪さをするのだと言います。
そんな母の話の最中、我が家の歩智姫・八姫が外敵の侵入を察知して迎撃に出ます。いつもなら仲の悪い二匹ですがこのときばかりは共闘。しかし、なぜか八姫が黒い大きな犬と対決。身体が小さい上に手術からも間もないのに…と心配する私をよそに互角に渡り合い、黒犬を見事撃退。
歩智姫の方は自分より小さな小型犬相手に苦戦し、飛びかかろうと近寄ってはキャンキャン鳴かれただけで後退したりしていますが、最終的にはなんとか敷地外へ小型犬を追い出します。
結局、二姫の活躍で庭は平穏を取り戻し、奮闘した彼女達にも大した怪我はなくホッと一安心。そして、その犬達が我が家の庭へ入ってこれないようにブロック塀の上にカラス除けの剣山でも取り付けようかと対策を思案しているところで目が覚めました。
で、例によって「犬」「ケンカ」「夢」でgoogle検索した結果がこちら。
http://www.geocities.jp/tashika2e/yumetoki/c02/0203.htm
【犬同士が喧嘩(けんか)していた。】
ある人が非難したり、けなしたりしている事に干渉し、むしろ災いをこうむる。
【よその犬が、自分の家に近づこうとしていた。】
新しい知らせを聞く。または、悪影響を及ぼす人が現れる。
http://sorairo-net.com/community/yume/doubutu/001.html
【飼い犬が登場する夢】
吉夢です。特に遠くから犬が飛び付いてくる夢は、思いがけない支援者に恵まれます。飼い犬に噛まれる夢なら、親友の裏切りがあるかもしれません。
【犬同士の喧嘩】
人間関係が複雑になり、苦労することを暗示しています。
要注意な夢のひとつです。疲れた心のリフレッシュをし、旅行に行くなどしてみましょう。無理な日程は避け、余裕を持った旅行計画を。
http://homepage3.nifty.com/pkaya/jyouhou/yy165.htm
犬が出てくる夢は、健康で堅実な生活ができるという知らせで、恋愛・仕事・健康すべてに順調に進みます。信頼できる後輩を得ます。特に出産間じかの女性栄にはいい夢で、安産のきざしですで、普通いい夢ですが、状況によって吉凶がわかれます。
黒い犬は凶夢です。友人の裏切りを意味します。
犬の喧嘩の夢はいがみあいを予兆する凶夢です。予期せぬ危険事が発生するかもしれません。恋愛でもちっとしたトラブルから意地の張り合いになってしまう運気です。
http://www.maria-fortune.com/memoyume.htm
自分に正直に生きている時。白い犬は運気上昇、黒い犬は悪い物を祓ってくれます。吠える犬は恋人との喧嘩、犬に噛まれるのは恋人にもっとかまって欲しいという欲求の表れ、犬を散歩させるのは恋愛運、人気運上昇。
以上を総合すると、どうも犬がケンカしている夢は「人間関係のトラブルの暗示」の例が多く、あまり良い夢ではないようです。ちょっと疲れているのかな?
しかし今回の場合、「見知らぬ犬同士のケンカ」ではなく、自宅敷地に侵入してきた未知の犬を飼い犬が撃退する夢なので、「飼い犬の夢」というとらえ方をするならば、基本的には吉夢と考えても良いのかも?
全くの凶夢ではなさそうですが、ちょっと要注意っぽい夢ですね。
覚えていないことも多いですが、昨夜の夢もなかなか鮮明に覚えています。
実家の居間で皆で会食中、庭に見知らぬ大きな黒い犬と小さな屋内犬が侵入してきてビックリ!
母に聞いてみると、どうも近隣の飼い犬らしいのですが、飼い主宅のブロック塀に犬が登るための階段が付けられており、それを使ってブロック塀の上を散歩するようになったとか。そして、ちょくちょくブロック塀の我が家側へ降りてきて悪さをするのだと言います。
そんな母の話の最中、我が家の歩智姫・八姫が外敵の侵入を察知して迎撃に出ます。いつもなら仲の悪い二匹ですがこのときばかりは共闘。しかし、なぜか八姫が黒い大きな犬と対決。身体が小さい上に手術からも間もないのに…と心配する私をよそに互角に渡り合い、黒犬を見事撃退。
歩智姫の方は自分より小さな小型犬相手に苦戦し、飛びかかろうと近寄ってはキャンキャン鳴かれただけで後退したりしていますが、最終的にはなんとか敷地外へ小型犬を追い出します。
結局、二姫の活躍で庭は平穏を取り戻し、奮闘した彼女達にも大した怪我はなくホッと一安心。そして、その犬達が我が家の庭へ入ってこれないようにブロック塀の上にカラス除けの剣山でも取り付けようかと対策を思案しているところで目が覚めました。
で、例によって「犬」「ケンカ」「夢」でgoogle検索した結果がこちら。
http://www.geocities.jp/tashika2e/yumetoki/c02/0203.htm
【犬同士が喧嘩(けんか)していた。】
ある人が非難したり、けなしたりしている事に干渉し、むしろ災いをこうむる。
【よその犬が、自分の家に近づこうとしていた。】
新しい知らせを聞く。または、悪影響を及ぼす人が現れる。
http://sorairo-net.com/community/yume/doubutu/001.html
【飼い犬が登場する夢】
吉夢です。特に遠くから犬が飛び付いてくる夢は、思いがけない支援者に恵まれます。飼い犬に噛まれる夢なら、親友の裏切りがあるかもしれません。
【犬同士の喧嘩】
人間関係が複雑になり、苦労することを暗示しています。
要注意な夢のひとつです。疲れた心のリフレッシュをし、旅行に行くなどしてみましょう。無理な日程は避け、余裕を持った旅行計画を。
http://homepage3.nifty.com/pkaya/jyouhou/yy165.htm
犬が出てくる夢は、健康で堅実な生活ができるという知らせで、恋愛・仕事・健康すべてに順調に進みます。信頼できる後輩を得ます。特に出産間じかの女性栄にはいい夢で、安産のきざしですで、普通いい夢ですが、状況によって吉凶がわかれます。
黒い犬は凶夢です。友人の裏切りを意味します。
犬の喧嘩の夢はいがみあいを予兆する凶夢です。予期せぬ危険事が発生するかもしれません。恋愛でもちっとしたトラブルから意地の張り合いになってしまう運気です。
http://www.maria-fortune.com/memoyume.htm
自分に正直に生きている時。白い犬は運気上昇、黒い犬は悪い物を祓ってくれます。吠える犬は恋人との喧嘩、犬に噛まれるのは恋人にもっとかまって欲しいという欲求の表れ、犬を散歩させるのは恋愛運、人気運上昇。
以上を総合すると、どうも犬がケンカしている夢は「人間関係のトラブルの暗示」の例が多く、あまり良い夢ではないようです。ちょっと疲れているのかな?
しかし今回の場合、「見知らぬ犬同士のケンカ」ではなく、自宅敷地に侵入してきた未知の犬を飼い犬が撃退する夢なので、「飼い犬の夢」というとらえ方をするならば、基本的には吉夢と考えても良いのかも?
全くの凶夢ではなさそうですが、ちょっと要注意っぽい夢ですね。
2011年11月12日
不惑
ついに不惑に突入してしまいました。
三十代をふりかえると、大騒動に始まって、二度の転勤、結婚、二姫の誕生、信頼する上司の退職、祖母の永眠…などなど、多くの出会いと、少しの別れがあり、多くを経験し、時には綱渡りもした、激動の10年でした。
さて、次の10年はどんな10年になるかな?
三十代をふりかえると、大騒動に始まって、二度の転勤、結婚、二姫の誕生、信頼する上司の退職、祖母の永眠…などなど、多くの出会いと、少しの別れがあり、多くを経験し、時には綱渡りもした、激動の10年でした。
さて、次の10年はどんな10年になるかな?
終電バス帰宅
今日は残念ながら、ギリギリ終電に間に合わず、いつものスターライナーで帰宅です。
久々(?)のメンバーと気兼ねなく飲めば、気分はフリー。
自分の部下と飲むのも楽しいですが、たまには他部署の友人達と飲むのも刺激があって良いですね。
久々(?)のメンバーと気兼ねなく飲めば、気分はフリー。
自分の部下と飲むのも楽しいですが、たまには他部署の友人達と飲むのも刺激があって良いですね。
2011年11月07日
PDCA
昔受けた初級管理職の研修で、改善活動の基本は、計画を立て、実行し、効果を評価し、対策を考える…ってサイクルが大事と教わったはずなんですがね…確か。
計画性もなければ、効果の評価もしないまま、闇雲に変化だけを強要するのは、戦略も戦術もなく特攻を命令しているようなもので、合理性も、顧客への配慮も、人材への愛情も、感じられないんですよね。
特攻作戦を命じられる現場のしがない一部隊長としては、少しでも部下達の努力が無駄にならないようにする方策を、無い知恵絞っているところどす。
計画性もなければ、効果の評価もしないまま、闇雲に変化だけを強要するのは、戦略も戦術もなく特攻を命令しているようなもので、合理性も、顧客への配慮も、人材への愛情も、感じられないんですよね。
特攻作戦を命じられる現場のしがない一部隊長としては、少しでも部下達の努力が無駄にならないようにする方策を、無い知恵絞っているところどす。
2011年11月04日
格下げ
これまでずっと、長姫には「とと、だ〜いすき!」
と言われていたのですが、先週末辺りから、「とと、大好きぢゃないの」
に格下げされてしまいました。
行動的にも、朝の着替えどころか、週末の風呂まで拒否られる事があり、初めての大幅格下げに、父はもう半ば錯乱ですよ。
もしかして、秋になって益々寝起きが悪い長姫
を無理くり起こしていたのがよくなかったのか?とか、
ここ最近、電車が遅れやすいので乗る電車を一本早めたため、嫌がるのを無理矢理着替えさせたり、朝のコミュニケーションを焦っていたかも…?とか、
最近また帰宅が遅くて、長姫が起きている時間帯に帰れていないのが悪かったのか…?とか、
結局は、コミュニケーション不足と、自我が芽生えてきた彼女の意志をあまり尊重せずにスケジュールを強制執行してしまう事が多かったのが原因か?ということで、
とりあえず、朝のコミュニケーションは焦らずゆっくりを心掛け、昨日の飛び石休暇は奥殿外出を利用して半日じっくり向かい合って遊び、風呂では先日部下に貰った日本刀シャボンも最大限活用して、「とと、ちょっと好き」まで回復しました。
特に日本刀シャボンの効果は絶大で、久々に喜々として一緒に風呂に入ってくれましたよ。あんな素敵なアイテムをくれた部下に改めて感謝。
が、グレードを「大好き」まで戻すのには、暫くかかりそうです。


行動的にも、朝の着替えどころか、週末の風呂まで拒否られる事があり、初めての大幅格下げに、父はもう半ば錯乱ですよ。

もしかして、秋になって益々寝起きが悪い長姫

ここ最近、電車が遅れやすいので乗る電車を一本早めたため、嫌がるのを無理矢理着替えさせたり、朝のコミュニケーションを焦っていたかも…?とか、
最近また帰宅が遅くて、長姫が起きている時間帯に帰れていないのが悪かったのか…?とか、
結局は、コミュニケーション不足と、自我が芽生えてきた彼女の意志をあまり尊重せずにスケジュールを強制執行してしまう事が多かったのが原因か?ということで、
とりあえず、朝のコミュニケーションは焦らずゆっくりを心掛け、昨日の飛び石休暇は奥殿外出を利用して半日じっくり向かい合って遊び、風呂では先日部下に貰った日本刀シャボンも最大限活用して、「とと、ちょっと好き」まで回復しました。
特に日本刀シャボンの効果は絶大で、久々に喜々として一緒に風呂に入ってくれましたよ。あんな素敵なアイテムをくれた部下に改めて感謝。
が、グレードを「大好き」まで戻すのには、暫くかかりそうです。
