2010年06月29日

姉の初仕事?

今日は、長姫を連れて区役所へ次姫の出生届を出しに行ってきました。
 
お気に入りの白い麦わら帽子をかぶって嬉々としてお出かけした長姫。
区役所に着くと、興味津々に歩き回り、見知らぬお婆さんに愛想を振りまき、戸籍上での旧字の扱い変更について親切に教えて下さった担当の若い男性職員さんには、最上級の深いお辞儀と、にこやかにバイバイでお礼を申し上げて、悩殺してはりました。
 
と、いうことで、姉としての初仕事(?)を無事終えた長姫、帰りの車中では爆睡でしたよ。
posted by saitahu at 16:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

無事、退院

次姫と奥殿も無事退院の運びとなり、奥殿の実家へ届けてきました。

長姫は新たにやってきた次姫の事が気になるようで、次姫が寝ている部屋へ行っては、隣に寝転んで至近距離から興味津々で眺めたり、撫でたりしています。
一歳半とはいえ、やっぱりお姉ちゃんなんですかね。

ま、基本的に甘えたなので、これから奥殿を次姫に占有されるとどう転ぶか分かりませんが、実家に居るウチは爺と婆もいはるので、大丈夫かな?
posted by saitahu at 14:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2010年06月24日

次姫誕生

本日、待望の次姫が誕生しました。
 
昼過ぎに奥殿より爆弾メールが届き、「定期検診を受けに行ったら、すでに子宮が開きだしてるからこのまま入院らしい」とのこと。(おいおい)
あわてて上司に相談して15時で早退させてもらって、病院へ行ってみると、奥殿は分娩台になるベットの上でケロリとしていて、「陣痛は?」と聞いてみると、「まだ分からん」なんてお気楽な返事。
 
その後、陣痛が本格化したのですが、それから出産まで約2時間。長女の時と同様にスピード出産でした。ちなみに、今回もしっかりヘソの緒は切らせてもらいましたよ。
 
予定日よりちょうど2週間早く、正直なところ、親の方の心の準備が…なんですが、出てきてしまったらそんなこと言うてる場合でもないですね。

 
何はともあれ、無事健康に出てきてくれてありがとう。これからヨロシクね!
posted by saitahu at 19:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2010年06月21日

センサライトの増設

新居は廊下がL字型になっていて、一方の先端が玄関、もう一方の先端がリビングへの入口となっていて、L字の曲がった部分に個室の入口があります。
まあ、こういった間取りは一般的にもよくあるのですが、我が新居の問題点は廊下照明のスイッチ位置です。玄関付近には廊下照明のスイッチがあるのですが、リビング側は廊下にスイッチが無く、リビングの中の廊下から少し離れた所にあります。また、廊下の曲がり角にある個室付近には廊下の照明スイッチがありません。

 
そのため、帰宅して玄関→リビング、外出時のリビング→玄関という廊下全体を移動するシチュエーションは問題ないものの、就寝時のリビング→個室、夜中のトイレの寝室→リビングといったリビング側の廊下のみを利用するシチュエーションでは、真っ暗な廊下を手探りで歩く必要があるのです。
そこで、コンセント直差しタイプのナイトライトを廊下に設置してみたのですが、廊下のコンセントは玄関側にしかなく、その場所ではリビング側の廊下を照らすことが出来ません。
 
この問題を解消するため、部屋の入口付近に対人センサ付きのセンサライトを設置したのですが、今回は電源の確保に一工夫でした。
電池タイプのセンサーライトはケーブルレスで設置は楽ですが、数ヶ月に一度の電池交換が煩雑なのでまず却下。しかし、ライト設置位置付近の廊下にはコンセントがありません。
 
そこで、今回は電池とACアダプタに対応したYAZAWAのLEDセンサーナイトライトSE40を採用しました。このACアダプタ給電ってのがミソですね。(意外に、ACアダプタ対応のナイトライトって選択肢がないんですよ)
実は、設置位置付近の廊下にはコンセントがないのですが、ドア一枚を挟んだ個室側には比較的近い位置にコンセントがあります。一般的なDC100Vのケーブルでは太すぎてドアの隙間を通せないのですが、ACアダプタのケーブルは細いので、ドアの隙間を通してもケーブルが痛みにくいのです。
 
 
ACアダプタのケーブルが1.5mほどしかなかったため、水槽用LED照明を作ったときに仕入れていたACアダプタ延長ケーブル(1m)を継ぎ足してます。
また、ドア枠の部分は粘着力の弱い梱包用テープで留めてます。ちょっと格好悪いですが、ドアを閉めてしまえば見えませんしね。
 
小型LED3個の照明なので、メイン照明としてはかなり照度不足ですが、夜間のナイトライトとしては十分な明るさです。リビングのドア付近に立つとセンサが反応することが確認できたので、センサの反応性もなかなか良さそうです。
 
 
おかげで、真っ暗中を手探りで歩かなくても良くなりました。
posted by saitahu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2010年06月20日

赤ちゃん筆

この週末は、京都まで赤ちゃん筆を作りに行ってきました。
事前に予約を入れておいて、朝一番で滞在中の奥殿の実家を出発。わら天神さんのすぐ近くにある、赤ちゃん筆取扱いの理髪店に向かいました。

夫婦二人で営んでおられるごく普通の町の理髪店ですが、26年前にご自身の子供達の赤ちゃん筆を作ったのがきっかけで取扱いを始めたらしく、赤ちゃんの理髪も手慣れたものです。


パンツ一丁になった姫君の脇下から散髪用のフード(?)を着させて私の膝の上に座らせると、理髪店の奥さんが絵本や音の出る玩具で気を引くうちに、旦那さんが櫛で毛先のある髪を選り分けつつ、すきバサミでチョンチョンとカットしていきました。
赤ちゃん筆用理髪26年のキャリアは伊達ではなく、膝の上にさえいてくれれば、赤ちゃんが少々暴れても動きに合わせて対応してカットできるらしく、逆に無理に抑えつけると、赤ちゃんが予想外の動きをしてしまうので良くないとの事だったので、カット中の10分ほどの間、私は姫君の腰に手を回して落ちないようにしていただけです。

気の早い爺婆達をかわしながら一年半育てて、ようやく収穫された毛髪がこちら。


姫君の場合は毛量があったので、中筆と紅筆(短めの小筆)の2本をお願いしました。カット代2900円、筆代は中筆が8000円、紅筆が6000円ほどだったかな。(2本が一箱に入るセットだともう少し安かったんですが、紅筆は嫁入りの時に紅を差すのに使ってやりたかったので、箱を別々にした分だけ少し高くなりました)
カットした毛を名古屋の筆メーカーに送って筆に加工して下さるらしく、完成まで2ヶ月ほどかかるそうな。

姫君も、髪をカットして髪型がボブカット風になると、少し大人びてみえるようになりました。(中身は一緒ですが…)
これから暑くなるので、首筋が涼やかでこれまた可愛らしいですな。←親バカ

(カット前) → (カット後)
posted by saitahu at 14:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姫君・若君

2010年06月18日

PiTaPaカード到着

結局、7日に申し込んで、不在通知が入っていたのが17日。
ちょうど10日間でカードが手元に届くハズだった計算です。(2〜3週間でなくて良かった。)
 


さて、今回はクレジットカードと分離型のカードにしたんですが、これには訳があります。クレジットカードをこれ以上増やしたくなかったこと、クレジット一体型カードは万一の紛失時が怖かったことなどもありますが、それ以上に重要だったのは私の通勤区間です。
 
私は北大阪急行沿線から乗車して地下鉄沿線で下車するため、北急区間は大阪市営地下鉄のマイスタイル設定の範囲外なんですよね。そのため、北急区間はIC定期券、地下鉄区間はマイスタイル設定にすると、1枚のICカードで最大の割引率が受けられるはず…とふんだわけです。
なので、IC定期券化できないPiTaPaカードは、最初から選択肢に入りようがなかったんですな。
 
さて、これでようやく3日に1度ペースでプリペイド磁気カードを買う暮らしからおさらばだ〜!


【2010.06.21追記】
今日、会社帰りに北急のIC定期券を購入してきました。
ネットでは「定期券売場で申し込まないと買えない」と言う情報(2007年頃?)もありましたが、2010年6月現在、千里中央駅の定期券自販機にPiTaPaカードを差し込めば、北急区間の定期をPiTaPaに付与することが出来ましたよ。(定期券の支払いも現金ではなくPiTaPaからの引き落としで買えました)
さて、これで明日から本格PiTaPa生活だ!
posted by saitahu at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今週のエネルギー補給

今週は精神的にも肉体的にもなかなかハードな一週間でした。

 
木曜日がピークかな?
 
栄養ドリンク中毒になる前に止めないとねぇ…とは思うものの、もう暫くは忙しいしなぁ。
posted by saitahu at 12:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

不可逆な関係性

玉転がし世界大会の初戦で日本代表チームが奇跡的な勝利をおさめた。
確かに勝ったのはめでたい事だが、テレビの報道で「初戦で勝利したチームが決勝ラウンドに勝ち進む確率は86%(=決勝ラウンドへの切符は9割方貰ったようなもんだ?)」みたいな言い方で盛り上がってたけど、ちょいと待て。

これは、決勝ラウンドへ進めるチームは、当然ながら実力があるから初戦の勝率も良いと言うことであって、初戦で勝てば決勝ラウンドに進みやすいというデータではないやろ。

全チーム一緒くたやなくて、各チームの実績(例えばFIFAのランキング)で集団を切り分けて解析したら、きっと日本クラスのチームの決勝ラウンド進出率はそんなに高くないんとちゃうかなぁ。

マスゴミが妙な数字データで庶民を惑わすのは、ええ加減止めてほしいものです。
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2010年06月16日

掌返し

はやぶさの奇跡的な成功で『はやぶさ2計画』の予算見直しを求める声があがっており、政府関係者も見直しをほのめかす発言が相次いでいるとか。

特に事業仕分けの仕分け人達は言い訳に必死モードで、件のマドンナ議員は「やり方を見直せば、もっと効率的にできるのでは?という提言にしすぎない」とかのたもうているようですが、これだけ壮大な宇宙事業計画で当初計上予算が17億円。それが政権交替で5000万円に削減され、さらに事業仕分けで3000万円に縮減されたのだとか…。

ロケット打ち上げるだけでも数十億かかる宇宙事業で予算3000万円って…そんな予算で実現できたら、日本は世界征服も夢ではないよ。

はっきり言って、効率とか言うレベルをはるかに超えてます。計画に関わる技術者の給料すら出ないとちゃうかいね?
そういった高度な技術をもった技術者を遇することをしないから、液晶も半導体も技術指導の名のもとに海外に流れて、大きく後れをとる結果になったのに、まだコリてないようです。
そういった国家戦略については、韓国にも遠くおよびませんねぇ。

結局、あの事業仕分けには、これからの国の運営をどうしていくのか?という大局的な視点はなく、スケープゴートをしつらえて国民が飛び付きそうな話題づくりをしたかっただけだったということですよね。

我々も、目先のパフォーマンスに惑わされず、もう少し賢く政治家を選ばねばなりませんね。
posted by saitahu at 08:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2010年06月14日

お帰り!はやぶさ

7年間の宇宙の旅を終えて、はやぶさが地球に帰ってきました。
 
様々なトラブルに見舞われながらも、技術者の知恵と機転で乗り越えて、数々の世界的な記録を塗り替え、新しい宇宙技術の蓄積をすることが出来たはやぶさ計画。
オーストラリアに舞い降りたカプセルの回収になぜ1日もかけるのかと思いきや、現地は先住民族アボリジニの聖地の中になるため、彼らの聖地へ分け入るための事情説明と許可を得るのに時間を要していたのだとか。
偉大な成功を収めても、他の民族の文化を尊重する姿勢は、日本の技術者の端くれとして誇りを感じます。
 
 
ハッキリ言って、どう贔屓目に見ても日本代表チームは弱小に過ぎない某玉転がしの世界大会をバカ騒ぎして報道するより、技術立国・日本にとってはよほど重要なニュースなんですが、なぜか扱いが小さい。
自国の技術で作り上げた自立型の無人衛星が、いままで米国にしかなしえなかった地球外天体との往復、しかも月より遠く小さな天体まで行ってお土産持って帰ってきた(かもしれない)なんて、凄まじくスゴい事でロマン一杯なのに…。
 
どうもこの報道規制は、ご寵愛の某マドンナ議員が『2番ぢゃダメなんですか?』とのたもうて、日本中の技術者を敵に回した某政権与党の選挙対策としか思えませんなぁ。
なんでも、先の事業仕分けで「はやぶさ2」計画は大幅な経費削減を要求されたとか。その直後の快挙はホント胸がすきますね。(だれや?あんなのを議員にし、あまつさえ重要大臣ポストにつけたのは?)
 
それとも、定評あるロシア製ロケットの打ち上げにすら失敗した某隣国への、いつもながらの余計な配慮…でしょうか?
 
 
いずれにしても、亡国のマスゴミ&政権ですな。
posted by saitahu at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

印籠型名刺入れ(爆)

サークルK限定で、プレミアムモルツ500ml缶×2本に1つ、印籠型名刺入れが付いています。
衝動買いしてしまったんですが、ビジネスシーンでホントに使うのはちょいと勇気が要りますな。アフターファイブ専用かな。
 
posted by saitahu at 00:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時代劇

2010年06月13日

ベビーフェンス改

新居の間取り上、以前作ったベビーフェンスがそのままでは使えないので、ちょいと工夫してみましたよ。
 
新居のキッチンはカウンターキッチンで以前と異なり完全独立タイプです。
キッチンへの入口は幅70cm×高208cmなので、突っ張りタイプの装着方法が使えます。市販のベビーフェンスは左右方向に突っ張り棒を入れるのが一般的ですが、その構造では床付近に横向きの段差が発生するため、大人がつまづく危険が発生してしまいます。
 
そこで今回は、上下方向の突っ張りで固定して床のバリアフリー化を目指しました。
 
 
キッチン入口の左右に沿わせて182cm長の1×4材を立てて、上辺に70cmの1×4材を渡して固定します。そしてその上から「プラ木レン」という建築用の突っ張り台を使って上下方向に突っ張って固定してます。

 
足下も一工夫。
キッチン(クッションフロア)とダイニング(フローリング)の間は床材が異なるため、境目には金属カバーが装着されています。それがちょうど入口の枠部分にあるため、木枠の足下はゴム足を取り付けて金属カバーを回避しています。


突っ張り固定した木枠に以前作ったベビーフェンス(基本パーツ×2)を装着すれば完成ですが、柵の固定方法を変更しました。
というのも、以前のネオジム磁石×2では姫君のパワーアップに負けて突破されたのですが、これ以上磁石を増やして強くすると、大人も空けるのが大変になっちゃいます。
そこで今回は、こんな具合で引っ掛けフック式です。
 

これで暫くは、姫君もキッチンへ侵入出来ないでしょう。
posted by saitahu at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2010年06月10日

車庫証明

セレナ様のナンバー変更の前準備として、車庫証明を申請に行ってきました。

今回のケースでは、あらかじめ警察の登録リストになってるマンションの敷地内駐車場なんですが、それでも発行に1週間もかかるのだとか。

証明のために持参した書類は、マンションと駐車場の賃貸契約が一枚になった契約書の写しなので、5月下旬からマンションの部屋と敷地内駐車場を新規で借りたことは明白なのにねぇ。

駐車場の状況が不透明な自宅の車庫や、自宅からの距離が未知数な月極駐車場の場合は、実地検分が欠かせないと思いますが、マンションの敷地内駐車場のように契約書の記載でも距離と使用状況が明白で、なおかつ警察のリストにも届け済なケースは即日発行してくれても良いのにね。


昔に比べて、市役所関係はずいぶんサービスが良くなりましたが、警察の窓口は旧態依然としていて、少々ウンザリしました。
posted by saitahu at 08:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月08日

思うところはあれど…

新居は小さいながらも庭付きで、マンションの構造的にもほぼ戸建て状態、さらに交通量の多い幹線道路が近く、庭で電動工具を使うようなDIYに伴う騒音がご近所から問題視される危険は低そう…ってことで、絶好の日曜大工向け(?)物件。
しかも、間取りが変わってキッチンのベビーゲート改良やら、念願の書斎(兼・物置部屋)の整備やら、庭の雑草引き&プチ農園計画やら、DIY的にやりたいことは山積みなんですが…
 
 
通勤時間が倍増したうえに残業続き。
帰宅後しても環境変化の影響か姫君は夜のご機嫌がいまいちで、身重な奥殿一人には任せておけず、ご近所になった両親が近々海外旅行で、その間の犬の世話も任されて…
 
 
ということで、一向に自分の趣味に費やす時間がない!
 
 
まあ、焦らず気長に楽しめっていう神様・仏様の思し召しかな?
posted by saitahu at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2010年06月07日

結局、ベーシックPiTaPa

職場の人達にも聞いてみたんですが、非JR系で通っている人達のほとんどが旧来の磁気定期券を利用していて、PiTaPaの利用者は皆無でした。
正直な話、あまりに複雑な料金システムと、クレジット一体型カードが主流ってのは、普及させる気がないとしか思えませんね。
 
さて、私なりに出した結論は、PiTaPaはIC定期券ではなく、IC版『スルッとKANSAI』で、乗車割引が付く分お得…程度と理解しました。
私の場合は、土日が休みで、朝の片道だけ市バスを使うので、下手に地下鉄の定期を買うより、スルッとKANSAIで地下鉄-バス乗継割引(-100円)の適用を受けた方が間違いなくお値打ちなので、PiTaPaにしてプリペイドカードを買う手間を省くだけでもまあ良しとすべきでしょう。
 
そして、定期入れや財布に入れていても、毎日カバンから出し入れして使うモノなのでクレジット一体型カードは敬遠し、開設済みの三井住友銀行のクレジットカードにPiTaPaを追加でぶら下げることにしましたよ。(なぜ、この方式をデフォルトにしなかったのだろう?)
 
で、申し込んでみたところ、審査のためカードが届くまで2〜3週間って!
新幹線のエクスプレスカードのICカードや、高速のETCカードでももう少し早かったと思うぞ!
posted by saitahu at 19:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月02日

PiTaPa分かりにくい!

通勤の定期券をICカードタイプのPiTaPaにしようと思うんですが、買い方がイマイチよくわからん!

会社で同じ路線を使ってる人に聞いてみないと…
posted by saitahu at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月01日

初出勤

今日から新しい職場の本格スタートです。

新しい職場への通勤経路は、始発の最寄り駅まで自転車で約10分、電車が20分、さらに職場側最寄り駅から徒歩15分。ドアtoドアで一時間弱の道程です。
このルートはかつて四年間通っていた道程で慣れているハズ…だったのですが、この六年間のチャリ通勤15分という恵まれた通勤環境に慣れ切ってしまい、朝のラッシュに揉まれる生活はなかなか過酷です。


これで少しは痩せるかも…ね。
posted by saitahu at 08:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記