4月末にプチ・オーバーフロー水槽の上に載せる空冷ファンを自作して稼働させてたんですが、先日の夏日の段階ですでに許容オーバー気味…。
これでは、本格的な夏は乗り切れないと思い、小型水槽用のクーラーについて色々探ってみると、テトラから格安なペルチェタイプのクーラーが出ている模様…。しかし、こいつはファン爆音の割に能力は値段相応のようで、真夏になるとイマイチ冷えないらしい。
さらに探ってみると、ペルチェタイプでもう一つ、パティエンジニアリングってところから出てるP-3041は、ファンが静かで冷えもそこそこ期待できるらしい。
と、いうことで、来月のボーナスも期待しつつ、買っちゃいました。

ネット通販のチャームさんで注文したら、翌日の朝の宅急便で届いちゃいましたよ。流石です。

外観が自作パソコンのCPUクーラーっぽいので、そっち関係のパーツサイズを連想してると実物の第一印象は「でかっ!」って感じですが、それでも十分ミニサイズで、エーハイム2211と一緒に並べると、30cmキューブ水槽の横にピッタリ収まります。
しかし、クーラー自身の放熱が水槽に伝わっちゃうとせっかくの冷却効果が相殺されてしまうので、クーラーは水槽ラックの下に設置して、出来る限り水槽と離しました。
しかし…
そんな日に限って、暖房が欲しくなるほど肌寒く、水槽もヒーターが入るとはこれ如何に…。

こいつの性能を体感できるのはもう少し先になりそうですね。
