2008年02月29日

しょうがかりんのど飴

国産の『金時生姜』を使ったという、サクマ製菓の『しょうがかりんのど飴』。
しょうが味がしっかり効いた飴の中に、ほんのり甘いかりんのペーストが入ってます。
 
特に外層のしょうが飴は、いかにも喉に効きそうな、それでいて昔の冷やしあめのような嫌みのない甘さと爽やかな後味が何とも美味で、喉の調子に関わらず思わず手が伸びてしまいます。
 
老舗の実力を遺憾なく発揮した一品ですな。
posted by saitahu at 08:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2008年02月28日

N905i用動画の変換

新幹線などではワンセグの受信状況もあまり安定しないので、やっぱりビデオを見るに限ります。

お金を掛けないならやはり定番の『動画変換君』を使うことになるんですが、公式サイトでダウンロードできるデフォルト設定では音ズレや変換エラーを起こす場合もあり、携帯で再生可能な動画を変換するには設定に関する知識もそれなりに必要です。

ただ、公式サイトの説明は私のようなド素人にはちょっと分かりにくくて、上手く設定出来なかったんですが、こうた氏の『素人の携帯サイト作成日記』の解説が非常にわかりやすくて、上手く変換できるようになりました。
しかもこちらでは、設定済みの『動画変換君』もダウンロード可能で、圧縮ファイル『動画変換君905.rar』なら解凍するだけでOKという至れり尽くせりな具合…。そんな、こうた氏に感謝です。

あ、ちなみに、『動画変換君905.rar』でもAvisynth2.5.7は別途インストールしないといけませんよ。
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

2008年02月27日

むーん

今週に入って、公私ともに予定外の重要案件が入ったり、事故が起きたり…。
先日の嵐はこの前兆やったんやろか…

今日辺りからようやく体勢を立て直し、今後の予定を組み直しているところですが、風邪だけは絶対に引けない…って事で、本人は至って元気(手首の捻挫以外)ですが、マスクが手放せない日々です。
posted by saitahu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年02月24日

エーハイムのエア噛み音

フィルターをエーハイムクラシック2211に変更した水槽ですが、エア噛みと思われる気泡音が頻繁に聞こえるようになりました。
 
色々とネットで調べてみたら、エーハイムクラシックは水槽横に設置する場合、水面がフィルター本体より高くないとエアが抜けきれずに気泡音が発生するとか。
エーハイムの公式サイトで紹介されてる横置きの設置例も、よくよく見たら、高さ40cmのキューブ水槽(キューブって言うていいのか?)になっていて、フィルターより水面が明らかに高くなっています。

残念ながら、我が家の水槽は一般的な高さ30cmのキューブ水槽なので、水が蒸発して水位が下がってくると、フィルターより水位が下回ってエア噛みが発生する頻度が多くなってしまうようです。
対応策としては、フィルターを下置きにするか、水槽の水位を上げるかになりますが、水槽の下スペースはすでに荷物で一杯で置く場所はないし、水槽を買い換えるのは予算オーバーだし…。
 
ということで、水槽の下に敷く台を作って水位を稼ぐことにしました。
水槽台にも使っている化粧ボードをドイトでカットしてもらって、30cm×30cm×4cmの台を作り、水槽をその上に載せてました。水槽自体は同じなんですが、台の分だけ水位が上がってます。
 
 
2211上端と水面の高低差は4〜5cmほどですが、気泡音は全く聞こえなくなりました。
これで一安心ですね。
posted by saitahu at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2008年02月23日

春の足音

ふとベランダへ目をやると、梅が咲き始めてました。
まだまだ寒い日が続きますが、春は一歩ずつやってきてるんですね。
posted by saitahu at 12:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園

2008年02月22日

魔法の手

2週間前の酔っぱらい事件でくじいた左手首の痛みがなかなか引かないので、整骨院へ行ってきました。
どうやら、骨には異常ないものの、手首付近の小さい骨を覆っている膜を痛めているらしい。先生は指を持ってくいっくいっと軽く引っ張っただけで、あとは低周波治療器を10分ほど当てて本日の治療は終了だったのだけど、翌朝起きてみると、痛みがずいぶんマシになったような…。

やっぱり、整骨院の先生の手は魔法の手ですなぁ。
posted by saitahu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2008年02月21日

風邪引いた

一昨日にこんな(↓)こと書いてましたが、やっぱり治ってなかったみたい。
今、本格的に風邪引くわけにはいかないので、早めに帰って養生しないと…。
posted by saitahu at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2008年02月19日

薬局処方の風邪薬

今回の出張中に、鼻洗いをしても鼻水が止まらない時期がありまして、職場近くの薬局で風邪薬を買い求めたところ、その薬局オリジナル(?)の風邪薬を処方されました。
 
再生紙っぽいちょっとおしゃれな柄の茶封筒に薬局名が入ったシンプルなもので、3日分が入って980円也。
裏を見ると、総合感冒薬となっていて、薬の成分と効能、使用期限が書かれてました。

 
中を確認すると、こんな粉薬が入ってました。
黄色い細粒の粉薬で、1日3回食後に服用だそうです。

 
これがなかなかよく効いたようで、1日飲んだらほぼ元通り。
3日分で980円は一般的な市販薬をドラッグストアで買うより少々割高ですが、医師処方の薬と同等(?)だったら、効き目も確かで良いかもね。
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2008年02月18日

やっぱりSanDiskがいいね

1月に機種変したN905iですが、動画再生能力もなかなかで、新幹線では重宝しています。
 
さて、最初はKingston製のMicroSDカード2GB(バルク)を使っておりました。
その時は、SDカードの動画フォルダを開く時にモッサリしたり、動画再生時にコマ落ちしたりしてたんですけど、MicroSDカードをSanDisk製(バルク)の2GBに変えたところ、モッサリ感は相変わらずなものの、再生時のコマ落ちはほとんどしなくなりました。

同じバルク品でも、やっぱりSanDiskの方が相性が良さそうです。
posted by saitahu at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

2008年02月17日

仕事ダイエット

先週は朝9時に出勤して、食事もそこそこに毎夜終電近くまで仕事してたんですが、週末に体重計にのってみると、なんと約2kgの体重減でした。

これまで、スープダイエットやら蒟蒻ダイエットやら色々試してみたものの、現状維持がせいぜいだったのに、1週間弱でこれほどの効果とは!
恐るべし、仕事ダイエット。

でも、やっぱり健康的に痩せたいよ。
posted by saitahu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2008年02月14日

大阪市営地下鉄&市バスの割引サービス

今週は、まるまる大阪で仕事です。
実家から仕事先まで地下鉄と市バスを乗り継いで通うため、10回乗車料金で11枚綴りの地下鉄回数券を購入したのですが、あまりお得ではなかったようです。

というのも、現金で切符を買い求めて地下鉄と市バスを乗り継ぐ場合、乗継券という割引サービスがありまして、地下鉄→市バスの場合は、地下鉄下車駅で市バス乗車券が100円で買えるのです。(市バスは通常200円)

例えば、月〜金で5往復した場合、回数券だと1回乗車がタダ(私の場合は390円分ポイント還元相当)になるだけなんですが、この乗継券サービスを利用すると100円×5×2=1000円も現金還元になるんですよ。

ネットで調べたところによると、プリペイドカードだと自動的に適用になるみたい?
それなら、自由度も高いスルッと関西カードにしとけばよかった〜。
posted by saitahu at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MySketch GE1.1.4

このブログでもお世話になっているCJ?ごろう様のMysketch GEのバージョンが上がりました。今回のバージョンパップでは、バグフィクスに加えて、管理関係の大幅な機能アップが施されてます。 
一つは、パソコン上での記事バックアップ関係。
これまでは、記事数が増えるとバックアップは出来るのですが、そのまま再アップロードしようとすると容量オーバーのエラーが出てしまうため、手動で記事を分割してアップロードする必要があったのですが、今回からはバックアップ時に期間指定することで分割バックアップできるようになりました。
また、アップロード時もサーバ上の記事を削除してからアップロードか、追記上書きアップロードを選択できるようになり、どんどん記事数を増やしても安心です。

もう一つは携帯からの管理関係。これまでは新規記事の投稿とメール投稿のアップしかできなかったのですが、記事やコメントの削除が出来るようになりました。おかげで、出先でも携帯さえあれば簡単な編集は一通り出来るようになりました。
posted by saitahu at 12:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブ製作

2008年02月13日

雪の日に

今日は朝からうっすら雪景色。
家に入れてもらいたくて仕方ないようです。
posted by saitahu at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御犬様

2008年02月11日

新幹線の喫煙

今日は、出張の前日入りのため、ちょっと久々の新幹線です。
 
今回は車両最前列の席なんですが、名古屋を越えた辺りでプ〜ンとタバコの臭いが…。
下を向いてると気持ち悪くて、ふと視線を上げると、デッキで喫煙している不届き者がいたようです。
発見した車掌さんが注意してはりましたが、それが何とも控えめで頼りない。新幹線に関しては、なぜ密閉された車内で喫煙の例外が認められるのか、いまだに解せません。新型車輌N700系で、ようやく全席禁煙になったものの、車輌によってデッキに喫煙ルームがあり、その付近の座席は風向きによってかなり臭い場合もあるし…。
飛行機が全面禁煙になって久しい今日、なんで喫煙車輌なんて前世紀の遺物を残すんですかね?飛行機は乗る時間が短いと言う人もいるけど、それは国内線だけで、国際線なら新幹線の東京〜博多間よりずっと長い場合も多々ありますから、やっぱり公共交通機関の中は例外なき全面禁煙を徹底して欲しいものです。
posted by saitahu at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年02月10日

団長降臨〜ゴメンなさい

一昨日は、団長の一時帰国飲み会でした。
先日のアルパッチで調子に乗っていたつもりはないのですが、入社当時の懐かしい気のおけないメンバーであったこともあり、早期投入された日本酒を機嫌よく飲み過ぎまして、いい歳をして完全に潰れ、同行の皆さんにも多大な迷惑をかけてしまったようです。 
ご迷惑をおかけした皆様、本当に申し訳ありませんでした。
posted by saitahu at 20:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年02月08日

エーハイム新旧モデル

先日導入したエーハイムクラシックフィルター2211は、50/60Hz共用モデルになってます。
私の記憶が確かならば、以前はヘルツ別でモデル展開していたはずですが、外観上は大きく変わったところはないので、「箱書きに流量や消費電力をヘルツ別に列記して両対応にしたのかな?」くらいに思っていたら、どうもそうでもないようです。
 
以下の参考記事によると、旧2213(50Hzモデル)と、新しい共用モデルを比較すると、インペラーの径が小さくなっており、50Hz地域では旧シリーズの同型モデルより、ポンプ流量や揚水力が低下しているとのこと。
 
【参考記事】
旧型『2213』(50Hz用)から新型『2213』に買い替える際の注意点
 
熱帯魚用具の通販サイトを見ていると、交換パーツとして旧60Hzモデル・新共用モデル対応インペラーと、旧50Hz対応のインペラーが売られているので、もともと駆動部は共通で、ヘルツ別にインペラーを変えて東西で同じ流量になるよう調節していたのを、新しいラインナップでは旧60Hzモデルのハードに統一して、性能が落ちる50Hz向けの性能表を追記したのかな?と思っていたら、ユーザーの書き込みサイトでは共用モデルに旧50Hz用インペラーを装着すると異音が大きくなるという記事もあったりして、単にインペラーの仕様変更だけでもない様子?
 
まあ、ウチは今の流量で十分ですけどね。
posted by saitahu at 12:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2008年02月07日

両国駅界隈

JR両国駅で出口を間違えて、南側の線路沿いをウロウロしてたら、『両国予備校』のビル群と遭遇。
「遭遇」と書いたのは営業してる風情が無く、廃屋となって久しい雰囲気を醸していたからで、帰宅してから調べてみると、経営悪化により2005年に閉校してたみたいですね。
私が素浪人してた頃も、医歯薬理工系専門の全寮制予備校として有名な予備校でしたが、折からの少子化と、大手の物量・ネットワークには敵わなかったんでしょうね。
 
線路沿いの壁面アートも明るい画風だけに煤け具合が痛々しくてちょっと怖いし、なんだか斜陽な風情が漂う駅周辺でした。
線路を挟んで反対側は比較的明るい雰囲気なんですけど、目玉の国技館も暴力致死事件でテンヤワンヤだしねぇ。個人的に、東京江戸博物館は好きなんですけど…。
posted by saitahu at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年02月05日

宇都宮城攻略!

今日は仕事で宇都宮まで行った帰りに宇都宮城を攻略してきました。
 
宇都宮城と言えば、二代将軍・秀忠公が日光参詣の帰りに、この城を宿と定めたところ、城主・本多正純が釣り天井の仕掛けで暗殺を企てたという伝説があるお城です。
戊辰戦争で焼失の後は放置されていたのだけど、平成になって発掘調査が行われ、土塁と櫓の一部が当時と同じ位置にほぼ同寸で復元されたのだそうです。
 
JR宇都宮駅を西口に出て、大通りを西進すると、右手に二荒山神社という大きな神社が見えてきます。神社正面の交差点を左折し、商店街の細い路地を進むと、宇都宮城の晴明台が見えてきます。

 
そのまま進んで郵便局の大通りを越えると、城址公園に突き当たります。
綺麗に整備された土塁の上に天守の代わりと言われる晴明台が鎮座しています。平成の復元だけにまだ真新しい感じですね。そこを右手に進むと、復元された土塁が続き、その先には富士見櫓が見えます。
 
 
こちらは二つの櫓の間にある城跡公園の入口です。コンクリート打ちっ放しの何とも風情のない入口ですな。
実はこの宇都宮城、櫓類は木造で再現されているものの、土塁はコンクリート製の構造物の表面に土を盛った『なんちゃって土塁』なのだそうです。まあ、新しく建築する場合は耐震などを考慮する必要があるんでしょうが、もう少し何とかならなかったんですかねぇ。ちなみに、この土塁の中には簡単な資料館と、櫓へ上るためのエレベーターがあります。

 
土塁に上ると、櫓の中に入ることが出来ます。(無料)
こちらは晴明台。中に入ると、木製の柱が並びます。櫓は二階建てなのですが、二階は入れませんでした。
 
 
将来的には、将軍が宿泊した御成御殿と門の復元を目指しているのだそうです。楽しみですね。
posted by saitahu at 18:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 城巡り

2008年02月04日

ウィローモス再投入

フィルターをポンプが強力なエーハイム2211に換装したので、エビ用のウィローモスを再投入しました。
 
ウィローモスの投入の前に、ちょっと水槽内を整理。
以前はミニ植木鉢にミクロソリウム・ナローリーフ、自作の素焼きシェルター型植木鉢にウィンディローブを植えていたのですが、ウィンディローブは葉の茂りがイマイチで見た目も悪いので撤去し、ミニ植木鉢のナローリーフを移植しました。
 
ウィローモスは麦飯石の灯籠の屋根と、化石岩にテグスで巻いて活着待ち。あと、少し余ったので、水草を買ったときに付いていたプラスチックポットに詰めて沈めておきました。こちらも上手く育ってコケ玉になってくれるのを期待してます。
 
posted by saitahu at 22:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2008年02月03日

エーハイム2211

先日、ガラス板を買いに近くの熱帯魚ショップへ行ってみたら、在庫限り特価のエーハイム2211を発見!
普段なら税込で7000円を少し超えてしまう価格なんですが、今回は税込4980円で、しかも最後の1台ってことで迷うことなく即購入しましたヨ。
 

 
今日は朝から積雪で外出もままならないので、パワーキャニスターを外してエーハイム2211へ換装作業を行いました。
ウチは稚エビの吸い込み防止などのため、改造した吸排水パイプを使っているので、今回はフィルター部のみの換装を行うことにしました。
 
2211の排水側はパワーキャニスターと同じく9mmホースなので、つなぎ替えるだけでOK。(継手は使わないで直接繋いでます。)
吸水側はパワーキャニスターの9mmホースに対して2211は12mmホースなんですが、セット付属の継手を組み合わせることで、12mmから9mmに変換することが出来ます。


エーハイムのセットにはスポンジしか付いていないので、基本的にはパワーキャニスターの濾材を転用しました。
まず、一番底にエーハイム付属の青いスポンジ(粗目)を敷いて、その上からパワーキャニスターに使っていた多孔質リング濾材を入れました。しかし、それでは濾過槽の半分も埋まらなかったので、スポンジ(粗目)で仕切って、予備に買い置きしていたセラミックボールを入れ、さらにその上からスポンジ(粗目)で蓋をしました。

 
下の写真は、水槽横に設置した時の写真。左が換装前(パワーキャニスター)、右が換装後(エーハイム2211)です。 
 

パワーキャニスターミニはメンテナンスしやすいように専用のカゴに濾材を入れてセットする方式であるのに対し、2211は筒状の濾過槽に直接濾材を敷き詰める方式なので、濾材量は1.2〜1.5倍に増量されました。また、ポンプのパワーが明らかに上なので、水の循環量も多くなり、フィルターの濾過効率はかなり期待できます。
さらに、2211は縦長デザインで、横長なパワーキャニスターに比べて設置面積は約半分。水槽横のスペースが非常に広くなり、見た目も上々。
将来的には、このスペースにプレフィルターを設置して濾過槽倍増なんて事も出来そうです。
 
そんな事で、稚エビ待避用のウィローモス再投入の準備も万端です。
posted by saitahu at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚