
まずは、砂ずりの下ごしらえ。
血抜きのため、砂ずり重量の3%程度の塩をふってよく揉み込んだあと、ボールと重ねたザルにあげて、ラップをして冷蔵庫で一晩放置。
一晩おくとボールに血が落ちるので、砂ずりを軽く水洗いして塩気を落とし、キッチンペーパーで水気を拭き取り、今度はクレイジーソルトと胡椒で下味を付けて、冷蔵庫で数時間放置して味を染み込ませます。
次に味が染み込んだ砂ずりを、蒸し器で蒸して火を通します。
電子レンジを使うと3分ほどで蒸せますので、便利ですよ。
さて、ここからが七輪の登場。
まずはスモークチップに火を付けて七輪の中に投入します。

次に、網の上に下ごしらえした砂ずりを並べ、その上からボールで蓋をしてスモークします。30分ほどしたら砂ずりをひっくり返してさらにスモーク。表面にスモークが付いて茶色くドライな感じになったら完成ですが、蒸した段階で火は通っているので、香り付けですね。(ウチの場合は1時間くらいでした)



こちらは盛りつけの図。今回はゆずを添えましたが、すだちやレモンでも良いでしょう。コタツに入ってこれで日本酒の熱燗をチビチビやるともう最高です。

