2007年12月30日

スモーク砂ずり

ベランダBBQ以外にも七輪を使う料理が出来ないモノかということで、スモークをやってみました。
まずは、砂ずりの下ごしらえ。
血抜きのため、砂ずり重量の3%程度の塩をふってよく揉み込んだあと、ボールと重ねたザルにあげて、ラップをして冷蔵庫で一晩放置。
一晩おくとボールに血が落ちるので、砂ずりを軽く水洗いして塩気を落とし、キッチンペーパーで水気を拭き取り、今度はクレイジーソルトと胡椒で下味を付けて、冷蔵庫で数時間放置して味を染み込ませます。
次に味が染み込んだ砂ずりを、蒸し器で蒸して火を通します。
電子レンジを使うと3分ほどで蒸せますので、便利ですよ。
 
さて、ここからが七輪の登場。
まずはスモークチップに火を付けて七輪の中に投入します。

次に、網の上に下ごしらえした砂ずりを並べ、その上からボールで蓋をしてスモークします。30分ほどしたら砂ずりをひっくり返してさらにスモーク。表面にスモークが付いて茶色くドライな感じになったら完成ですが、蒸した段階で火は通っているので、香り付けですね。(ウチの場合は1時間くらいでした)
   
こちらは盛りつけの図。今回はゆずを添えましたが、すだちやレモンでも良いでしょう。コタツに入ってこれで日本酒の熱燗をチビチビやるともう最高です。
posted by saitahu at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

水槽大掃除

今日は大掃除2日目って事で、水槽を全面清掃しました。
1年ぶりに魚を全部バケツに移して、水槽、ホース類、ディスプレイのコケはハイターで完全除去。
せっかくの機会なんで、底砂の中に埋めているエアレーションのエアストーンをウッドタイプに変えてみたんですが、泡が細かくなってなかなか良い感じです。
posted by saitahu at 12:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚

2007年12月29日

模様替え

今日は朝から大掃除って事で、愛車のデミコちゃんの垢を落として、フロントグラスに撥水加工。そして、部屋の益子ロボットの箱庭も正月バージョンに模様替えです。
これまで、ツリーと雪だるまだったのを、門松(?)と獅子舞に変更しましたヨ。
posted by saitahu at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年12月27日

アクロバットのアップデート

職場のPCには仕事の関係上、Acrobat7elementsがインストールされてるんですが、こいつのアップデート動作が何ともお行儀が悪い。
基本的にバグフィクスのはずなのに、正規ユーザーであることの確認でもするかのようにセットアップディスクを要求してきたり、OSでもないくせに再起動を要求してきたり、あげくにこちらに確認も取らずに画像ファイルの関連づけを勝手に変更したり…。
別に最新版でなければ仕事にならないわけではなし、頻繁に作業を中断されるデメリットの方が大きいので、アップデートの頻度を制限したいんですが、そういう設定もないし…。
 
頻繁なアップデートといえば、ウイルスバスターも酷いですが、こっちはまだウイルス対策という切実な問題がありますからねぇ。
posted by saitahu at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・デジカメ

2007年12月26日

召還魔法〜バッテリー切れのトラウマ

先日、新幹線車中でのバッテリー切れで攻略途中で挫折した『ゾットの塔』は、その後のリトライで無事クリアできましたよ。
そして、今は召還魔法が使えるようになってるんですが、召還魔法のグラフィックの時って、2画面が同時にブラックアウトしてから上画面で召還獣の動画が表示されるんで、バッテリー切れか?と思わずドキリとしてしまいます。(ブラックアウトの仕方がバッテリー切れの時と似てるんですよ)
恐らく、DSの処理能力の限界を超えないための処置とは思うんですが、武道家や白黒魔法のアクションと同じく下画面は残すとか出来なかったんですかねぇ…。
posted by saitahu at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム・DS

2007年12月25日

ゾットの塔の中で…

昨日は、新幹線で日帰り出張だったのですが、仕事も終えてお気楽な帰りの車中でDSをプレイしていたところ、満充電しておいたにも関わらず、『ゾットの塔』の中でDS本体のカラータイマーが赤に変わってドキリ…。
セーブのためテレポで脱出しようにも、『ゾットの塔』はイベントの関係で呪文による脱出は出来ないようで、セーブポイントの魔法陣を探してウロウロ…。そんな途中、何度目かのモンスター遭遇と共に電池切れで画面がブラックアウトしちゃいました。
 
サードパーティの大容量バッテリーに換装したのに、新大阪-東京間が保たないプレイ時間。DS最高級のゲームシステムとグラフィックは、やっぱり異常なほど電池を食うようですね。(サブバッテリーが必須ですな)
posted by saitahu at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム・DS

ホットケーキの食べ方

丸いホットケーキにフォークとナイフが添えられてる場合、どうやって切って食べるのか…?
私はタテヨコにナイフを入れて一口大の賽の目切りにして食べてました。
これだと、最初に切っちゃえば後はナイフいらずで食べやすいサイズだし、カット断面から蜂蜜が染み込みやすくなるんで、蜂蜜をたっぷりかけてジューシーなホットケーキを楽しむことが出来るんですが、丸いホットケーキを四角く切るため、端の方が細切れみたいになっちゃうのが美しくなくて、もう少しエレガントな食べ方はないものか…と、密かな悩みやったんです。
 
先日、朝食にホットケーキが出た時に、奥殿がショートケーキのように八等分にして食べるのを見て「ああ、そんな食べ方があったのか!」と、目から鱗のプチ・カルチャーショックやったんですよ。
いや、それだけなんですけどね。
posted by saitahu at 11:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2007年12月23日

ゆず湯

ホントは昨日が冬至だったんですが、飲み過ぎて風呂に入らず寝てしまったんで、一日遅れのゆず湯です。
入れたのはご覧の通り2つですが、風呂に入りながら爪で皮を引っ掻いてやると、ゆず特有の香りが風呂中に広がります。これで今シーズンは風邪知らずで行きたいものですね!
posted by saitahu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

鶏の丸焼き

今年もクリスマスは丸焼きで決定!だったんですが、今年はオーブンではなく七輪を使ってじっくり焼いてみました。いやーこの漫画のような遠火の丸焼きをやってみたかったんですよね〜。
これは焼きはじめて1時間くらいのところ。皮がこんがり焼けて、したたる肉汁が炭に焼かれて、ベランダには美味しそうな香りが充満してます。それを嗅ぎ付けたのか、大きなカラスが電線にとまってカアカア鳴いてますよ。(危ない、危ない…)
 
でこちらが完成図。メチャメチャ美味しそうでしょ。
仕込みをした奥殿によると、去年は親鶏を使ったら片足ずつだけお腹いっぱいだったので、今年は若鶏を使ったのだそうですが、二人ならこれくらいのサイズがちょうど良いですね。
posted by saitahu at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

クリスマスパーティー

昨夜は奥殿の友人を招いて、プチ・クリパでした。
と言っても、メニューは私の『フワフワつくね鍋』で、お土産で持ってきて下さった新潟の生酒をオンザロックでガンガン行って…と言った具合で、あんまりクリスマスって感じでもなかったんですけどね。大変楽しい一時でしたが、酔うた勢いであれこれ喋ってしまったんで、しらふに戻って思い返してみるとちょっと恥ずかしい…。
まあ、これに懲りずに、また来てくださいね!
posted by saitahu at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年12月21日

DS版FF4

ゲットしましたよ!
まだオープニングしか見てませんが、DSの限界を超えた(?)メチャ綺麗な映像です。聞くところによると、スーファミ版では容量の関係で入れられなかったストーリーを盛り込んで再構成しているとか。確かに、スーファミでやってた時、結構重要そうなキャラなのに途中で突如降板してそれっきり…もしかして脚本家ともめた?みたいな不自然さがあったような気がしますんで、今回のDS版ではまた新しい作品として楽しめそうです。
年末年始の娯楽はこれに決まり!なんですが、GBA版のFF5もまだ全然終わってないんですよね〜。はてさて、どうしましょう?
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム・DS

2007年12月19日

年賀状2008

来年の干支、子年をモチーフにした姫君年賀状のデザインが完成しました。
今年は奥殿の意見を参考に、ちょっとクールな風情になっています。
ネット公開は、例によって2008年元旦予定です。乞うご期待。
posted by saitahu at 12:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 御犬様

2007年12月18日

オシリの穴

少々下の話で申し訳ありませんが…。
オシリの穴と言えば、「ケツの穴の小さい奴やなぁ」など、あまり良い例えには使われませんが、先日のおなら大王事件(?)も収束に向かったある日、ふと思いました。
正常時ならまだしも、腹を下してウンピーが液状な時でも、オシリの穴は、そこからガスだけ分離して排出できるんですよ!(失敗するとミが混じることもありますが…)これって意外にすごい機能ですよね!
posted by saitahu at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年12月17日

MysketchGE1.1.3

このブログでもお世話になっているCJ?ごろう様のMySketchGEのバージョンが上がりましたよ。
今回のバージョンアップでは、これまで携帯閲覧時は強制削除されていた絵文字の表示方法が選択できるようになり、携帯版でも装飾性のある文面が楽しめるようになりました。
posted by saitahu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブ製作

2007年12月16日

ゲームボーイアドバンス用ソフト〜その後

大阪出張の新幹線車中でFF5を再開したら意外にハマりまして、帰宅後もちまちまプレしております。
やり込んでみると、画面はスーファミレベルながら、ジョブのバリエーションやゲームのシステムは結構改変されているようで、自分好みなキャラクターに育成しながらストーリーを進めることが出来て、なかなか奥が深そうです。
ちなみに、今は土のクリスタル界隈をウロウロしてます。
posted by saitahu at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム・DS

大惨事

この週末のテレビニュースはこの事件一色でした。
 
【ニュース元】
被害者2人は即死=馬込容疑者、施設体験誘い呼び出す−佐世保8人死傷乱射 (時事通信)
 
散弾銃で一方的に人を殺害し、その後自殺するという、残忍かつ身勝手きわまりない事件ですが、惨劇の舞台となったフィットネスクラブって、私が通っているフィットネスの系列店なんで、全くの他人事とは思えません。
フィットネスに入っている時って、ランニングウェアあるいは水着1枚で身体を使っていて、心身共にかなり無防備な状態なんで、もし、自分がトレーニング中に、散弾銃を持った大男が乱入してきたら…と思うと背筋が寒くなります。
ニュース続報によると、犯人像は大人しい性格といわれる一方で、奇行も目立っていたとか…。また、警察は早々に「銃器保有の許可手続きに問題はなかった」なんて責任逃れに走っているけど、30代後半にもなって親のスネ囓ってプラプラしてるような輩に散弾銃が販売されてしまい、付近住民から不安の声が挙がっていたにもかかわらず、その銃を取り上げることすら出来なかったシステム自体に問題があったわけで、「規則通りに動いていたから責任ありません」なんて言い訳は見苦しいとしか言いようがありませんな。
 
つい先日も、幼い子が銃の暴発で亡くなったばかりだし、今の銃規制の状況って私達がこれまで思っていたほど安全ではなかったということでしょ?せめて担当大臣から「事件を受けて、法改正も含めて銃規制のシステムの抜本的な厳格化を早期に行います」くらいの声明があっても良さそうなもんですが、政治家の方も自らの保身にばかり気が行っているようで、全然そんな話は出てこないし…。
なんか、世も末ですねぇ。
posted by saitahu at 13:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2007年12月13日

雨の出張

相変わらず、今回も出張先は雨です。(^^;)
まあ、雨は吉兆の印と、リラックスして臨んだ仕事の方は、なかなか順調なんですが、今回はハショリが利かず時間がかかるので、まだ帰れません…トホホ。
posted by saitahu at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2007年12月12日

おなら大王〜その後

11月末から週一ペースではありますが、フィットネス通いを再開したところ、あれほど止まらなかったおならが随分マシになりましたヨ。
やっぱ、身体を動かして、消化器系に刺激を与えるのが一番ですな。
posted by saitahu at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

先日のか『からくり』で…

先日の『からくりテレビ』に出ていた電車熱中少年、テレビ局の兄ちゃんから「さいたま新都心に、新しい鉄道博物館が出来ましたね」と振られて一言。
 
「あそこは、行きたくないんだよねぇ。混んでてゆっくり見られないから…」
 
うーん、その歳(6歳だったかな)にして、客足まで考えるとは…。何とも末が恐ろしい少年ですな。
確かに、ホントに好きなものって、ゆっくり見れないと逆にストレス溜まってしまいますもんね。私も『大徳川展』の無意味なまでの混雑ぶりにはガッカリでしたもん。
「入口で選択式基礎知識クイズして、3/5以上の正答のみ入場にすべきだ!(不合格者は最後尾に並び直し)」ってな事を奥殿に愚痴ってましたよ。そう思いません?皆さん。
posted by saitahu at 12:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ええ加減にして欲しいわ

先日、新聞各社が報じた時は全面否定していたくせに、その3時間後には翻意していたとか…。この人って、なんかこういうの多いですよね。
前にテレビで失言した時も、「2度同じ過ちを繰り返した責任を取るため降板します」みたいなこと言うて降板した割に、喉元過ぎれば同じ番組に平気な顔でちょくちょく出てるし…。
まあ、根本的に単なる出たがりの『お祭り兄ーやん』なんやろし、テレビで見てる分には構わないけど、こと政治に関しては、こんな風に主張を変えた十分な根拠も示さず、短期間に言う事がコロコロ変わる候補が当選したら、財政逼迫で危急の我が故郷もいよいよ終わりですなぁ。
大阪はタレント候補好きとはいえ、今回の候補はノックさんや西川きよし師匠とは全然別物ですから、他の政党さんは、是非とも見識・実力を備えたプロの政治家を擁立して当選して頂きたいものです。
それにしても、丸山弁護士といい、橋下弁護士といい、行列系は自民党が好きですねぇ。腐っても鯛?
 
【ニュース元】
橋下弁護士、急転出馬!朝の否定からわずか3時間で翻意…大阪府知事選 (スポーツ報知)
posted by saitahu at 08:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース