2007年08月24日

USBメモリの自動マウント

久々にZaurusネタで便利ツールを発見。
これまでもホストケーブルを使ったUSBドライブの認識を紹介するサイトはあまたありましたが、ターミナルを使う専門的な知識が必要な方法だったり、ツールが上手く作動しなかったりで私は断念しておりました。
しかし、こちらのサイトで紹介されているツールを入れるだけで、これまでの苦労がウソのように、お手軽にUSBメモリを認識できるようになりました。
しかも、タスクバーにUSBコネクタのアイコンが表示され、マウント制御を任意で行えるというスグレモノ!
手持ちのIO-DATA製メモリ(128MB)とTranscend T.Sonic630(携帯mp3-Player)で試してみたところ、いずれもバッチリ認識してました。これで、容量が切迫していた4GB-SDカードのデータをUSBメモリに分散できそうです。
 
【足stantの物置】さん
http://ashist.hp.infoseek.co.jp/A300/usbmount.html
posted by saitahu at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | Zaurus・携帯

ローチ昇天☆

今朝、エサやりのために水槽をのぞいてみたら、クラウンローチが昇天してました。(ToT)
我が家の水槽に来てから約2年。当藩水族館の熱帯魚飼育記録では恐らく最長クラスの飼育期間でしたが、先月くらいからシェルタの中で横になって寝る奇行もあったし、高齢で弱っていたところに盆の酷暑が堪えたのかなぁ。
posted by saitahu at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 熱帯魚